70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

暑いですね

2012-07-16 | 地域

梅雨明けはまだのようですが

暑い日が続いています

今日は夕立がきそうな雲行きの空ですが

シャワーの後のすがすがしさを

この時期望むのはちょっと無理

省エネが叫ばれる昨今

エアコンをつけるのも

ちょっと気が引ける

ちょっとちょっとで額には玉の汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今様の意思表示

2012-07-15 | 地域

スケボー練習用スロープに貼りつけられたワッペンとペイント

スロープ面にはワッペン サイドとバックにはペイント 

街でよく見かける落書きペイントですが

所属グループのアイデンティテの自己表現のこれもひとつ

ユニークなユーモラスあふれたデザインもあるが

ほんと稚拙な落書きにおわっているのもあり

けっこうセンスを問われる発表の場になっている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズはサイダーで

2012-07-14 | グルメ

香川小豆島を代表するオリーブサイダーと醤油サイダー。 オリーブサイダーは以前紹介しましたが、醤油サイダーははじめてです。 色がなんともいえません。 コーラと間違えますね。 キンキンに冷やして、味わってみたいと思います。
もうひとつは、佐賀県を代表する友桝飲料のスワンサイダーと温泉湯あがり堂サイダー。 創業が明治35年とは、日本を代表するサイダーの老舗ですね。 私もひとっ風呂浴びたあとの湯あがり堂サイダー、古のひとたちにならって、一度ためしてみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏へ続く米屋さん

2012-07-13 | 地域

奥から自転車が出てきたのをみると、クランクになった路地がつづいているような気がします。奥まったとところにある米屋を右に折れると、そこは子供王国へタイムスリップする入り口。駄菓子屋があり、三角地のコーナーではめんこに興じる子供たちがいたりして…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角散歩 記念プレートマンホール蓋

2012-07-12 | 地域

記念切手の様なものですかね

記念プレートとしてのマンホールの蓋

イベントごとに増えていけば

それはそれとして

賑やかな道路の装飾になるでしょう

歩くのが楽しくなりそう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする