先週は7年使ったパソコンが故障してしまい・・どうにもならなく仕方なく新しいパソコンを購入し(某電気店で展示品1台限りの格安MacBook、ちょっとラッキーでした!)ようやく普段通りの仕事にもどりつつあります。。
ちょうど1週間前にアップした翡翠を使ったリフォームジュエリーのペンダントが
本日できあがりました。
これは、すべてのパーツを作り、組み合わせロウ付け(溶接)したものです
細部まで磨いてから石留めに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/eb9eb5814dab1e4186e4b742b54c17d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/89dd7bd28393b05e944e8f5f824f9a86.jpg)
翡翠の石は石枠の淵をタガネで叩き留めます。ダイヤは直径1.4ミリのとても
小さいものですが、地金に石がぴったり入る穴をドリルで開け、ミルタガネ(丸くくぼんだタガネ)で石の周りの地金を起こし留めています。
ちょうど1週間前にアップした翡翠を使ったリフォームジュエリーのペンダントが
本日できあがりました。
これは、すべてのパーツを作り、組み合わせロウ付け(溶接)したものです
細部まで磨いてから石留めに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/eb9eb5814dab1e4186e4b742b54c17d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/89dd7bd28393b05e944e8f5f824f9a86.jpg)
翡翠の石は石枠の淵をタガネで叩き留めます。ダイヤは直径1.4ミリのとても
小さいものですが、地金に石がぴったり入る穴をドリルで開け、ミルタガネ(丸くくぼんだタガネ)で石の周りの地金を起こし留めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/c292818723506e6d2319318bf17d1792.jpg)