goo

久々のコンテスト参加顛末・・・

去年は無線殆どしなかったなぁ~・・・。
新潟コンテスト以来コンテストも参加しなかった、その後Win95のノートPCも逝かれてXの実家に預けてあったWin2000のノートを引っ張り出してきました。
ALLJA0コンテスト「21MHz&28MHz部門」に出ようと思ってノートPCと無線機にフォトカプラのIFを繋いでみたが「ウンともスンとも言わない・・・」ガァ~~~ン!
Win95以外ではUSBで無いと駄目なんだ!
シリアルやパラレルポートがあればOKだと勘違いしてました・・・。

USBIF4CW」を使わないと駄目なんだ!!!
一寸高いな~、キットは時間もないしメンド臭い。Hi
同等品がヤフーオークションで出ていました、yahooID「n2amdさん」。
こちらもHPで回路や部品が紹介されて配布されてますが、オークションで競らなければ少し安い!!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
丁度100円ショップで買ったUSBケーブルも6~3.5mm変換プラグもあるので作るケーブルは少なくてすみました。Hi
USB刺せばOK簡単!
ノートに挿せば「USBヒューマンインターフェース・デバイス」と認識して直ぐに使えました。
Zlogを起動して「オプション」「ハードウェアー」「CW/PTTport」のUSBにチェック!
それから下の「CW PTT control」のEnable PTT controlにもチェック!
」ご利用は計画的に! (゜゜)バキッ☆\(--;)
保存して再起動!
出ます出ます!「F1」CQ TEST JG0AXT JG0AXT TEST!!

しかし繋いだパドルからは又もや「ウンともスンとも」言いません・・・。
変換プラグがショートしたかな?

又3.5mmのプラグとケーブルを買ってきて半田付けし、急いで22時過ぎに広島WASコンテストに参戦しました!!
「ありゃまぁ~又パドル入力出来ないぞ」
仕方ないのでインターフェースを外してパドルで送信してました。Hi
「HH」や間違いばかりでスイマテェ~ン!!
全て装着!準備OK?
日曜日も夕方は7MHzでやって全部で90局!久々のコンテストでした。

あとでテスタ当てたら3.5mmのプラグはショートしてました。(゜゜)バキッ☆\(--;)

変換プラグも一番先と二番目がショートしていた、こちらはステレオ~モノラルの変換かな?(T0T)\(^-^;)
ショートを直して今朝試したら無事インターフェースを介してパドルからも送信できました!!
3月のJA0コンテストは001~からのナンバーだからパドルで送信は勘弁して!!! Hi
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« CWの受信・送... 新潟市政令指... »
 
コメント
 
 
 
事前にしっかり。。。 (JH0RNN)
2007-02-26 22:00:46
 ソフトの設定だけじゃなく配線のチェックもしっかりねぇ~(笑い

 そういや俺もしばらく使ってないな。。。>USBIF
 
 
 
あれ、出品もしてる。 (EFE)
2007-02-27 01:26:05
KENさんの出品発見。
持ってたんですか?あんな大きいモノ。
 
 
 
ヒヤヒヤ (よーいとなはお玉さん)
2007-02-27 19:27:52
しましたよ!!!
怒らしさんはDX忙しそうですね。
はぁ~やっとQSLカードショップへ持って行けます。
 
 
 
大きな犬? (よーいとなはお玉さん)
2007-02-27 19:28:54
犬は売れませんよ!! Hi
いや~こんなに高値が付くとは・・・。
 
 
 
おめでとうございました。 (EFE)
2007-02-27 23:13:34
安かったですね、後ろの車付きにしては(笑)
 
 
 
これから (AXT/Ken)
2007-02-27 23:27:18
梱包の事考えると頭が痛い・・・。
クロネコのスキーケースに入れる訳にはイカンだろうな!Hi
 
 
 
TNX (JA0LXP中川)
2007-02-28 09:27:05
Kenさん、ご無沙汰しています。
この表題とは無関係で失礼します。

大西さんからメール貰いました。
お手数かけました。大変参考になりました。
正直びっくりしています。Hi

73!
 
 
 
どういたしまして (AXT/Ken)
2007-02-28 18:49:59
DPでもちゃんと張ると飛ぶんですね!!
垂直系のかと思ってました・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。