DFEの屋根裏BLOG

増田♪

来週の大曲の花火に来られるお客様へ美味しい味噌汁を振る舞いたく、早起きして旧増田町のくらをへ味噌を買い求めに行く♪開店まで時間があるので、滅多に来れない「さわらびの湯」で朝風呂に浸かりながら時間調整♪

綺麗な女将さんと可愛い番頭さんの顔を思い浮かべながらお店に着いたら、なななんと!

本日、臨時休業日…

通い慣れたお店なので油断してたけど
何事も事前の下調べが大事だって事だ^^;

そうだ、4月に来た時に新規開店間際だった石屋さんが営む雑貨屋さん「たま里」へ行ってみよ♪

人の良さそうな店員さんと雑談してる中で、近くで美味しいお蕎麦を提供してくれるというカフェと、湯沢市にある老舗の味噌屋さんを紹介してもらった♪


まずは「かふぇ 花野」へ
店主の自作と思われるスピーカーからオープンリールでBGMが流れる店内。山からの冷たい沢水を床下に通しているそうで、冷や冷やした板の間が素足に心地良い♪手入れが行き届いた庭を眺めながら、何とも居心地の良い雰囲気♪

注文は、手打ちの2:8蕎麦を冷かけで
薬味はネギとワサビと生姜と七味。4月にお邪魔した近くのお蕎麦屋さんではふきのとうの葉っぱを薬味で食べたけど、生姜も結構行ける♪鰹節と塩にこだわったという出汁が何とも上品。付け合せは出汁巻き玉子。枝豆もサービスしてくれた♪挽きたて淹てたてのコーヒーも濃くて美味い♪

続いて…
湯沢市の老舗味噌醤油醸造元「石孫本店」へ

僅か1kgの味噌を買う客に、女将さんが時間を割いて丁寧に蔵の中を案内してくれました。明治に建てた一番古い蔵が震災で倒壊した際、蔵付き酵母の選別に刈和野の今野商店が力を貸してくれて助けられたのだとか…


まさかの臨時休業から一日が始まったけど、終えてみれば実に充実した一日でした。出会う人達全てが良い人で、益々増田が身近になりました♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「秋田/御所野」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事