信州かつみの写真日記

季節の写真と、

身近な出来事を配信しています。

気になるニュース

2011年01月14日 | 日記
諏訪の夜明け




朝焼け


気になるニュース

最高検次長検事、村木元局長に謝罪
大阪地検特捜部による郵便不正事件で無罪が確定した厚生労働省の元局長、村木厚子さんに対して、最高検察庁が直接、謝罪していたことが明らかになりました。
検察が証拠改ざんはありえない。

南半球で起こる洪水、異常気象のわけは
オーストラリアの大洪水は被害が拡大していますが、実はブラジルの東部でも大洪水が発生し、300人近くが死亡する惨事となっています。夏真っ盛りの南半球で、いったい何が起きているのでしょうか。
日本人700人くらい、いるようですが、けが等はないが食料か1週間くらい手に入らない。
この異常現象は海水温が高く雨雲が発生しやすいそうだ。


大学入試センター試験はじまる・県内では1万人余りが受験
大学入試センター試験がきょうから2日間の日程で始まり、県内では1万人余りの受験生が試験に臨んでいます。
およそ2200人が受験する松本市の信州大学の正門では、寒空の下、コートやマスクを身に付けた受験生が、保護者や予備校の先生に励まされて、会場に向かっていました。
私の姪っ子も受験した・・・良い成績でと祈るのみ・教師志願だとか。

佐久長聖両角監督が今年度末で退任・東海大駅伝部監督に就任へ
佐久長聖高校の駅伝部を全国屈指の強豪に育てた両角速監督が東海大学駅伝部の監督に就任することになりました。
両角監督は1995年の就任以来、これまで13年連続で全国高校駅伝にチームを導き、優勝1回、準優勝2回という輝かしい成績を残すなど、佐久長聖を全国屈指の強豪に育て上げました。
県民としては惜しい人材だ、せっかく全国に知られてきた駅伝監督・・・