ふくちゃん( ̄- ̄;) うわー 嫌そうな顔
服が 変わって 散歩 拒否しています
。゚(゚´Д`゚)゚。 この後 戻って いつもの
服に 戻りました( ̄- ̄;)
龍馬の記憶 昨日の続きで 光秀の記憶で
妻は堺 生まれ 今 思うと 小さい頃の記憶は 場所的に 光秀の記憶が 多かったのかな? 信長 家康 秀吉の泊まった寺が 近くに いっぱいあるし
小さい頃 大名行列というか 信長の堺での 軍事パレードを 紛れ込んでるし
子供ながらに 今年の堺まつりは 金かかってるなぁと 思ったそうです
侍に斬られる記憶と僧兵に刺される記憶
二人の僧兵が 追いかけてくると 怖がっていたそうです
妻の記憶に 信長の顔 秀吉の顔 家康の顔の 記憶 これって すごくない
教科書の絵じゃなくて 実際の顔って
秀吉は 置いといて 信長 妻がいうには
リチャードギアと ムーミンを足した顔
( ̄- ̄;) まぁ 宣教師が描いた 写実的な顔の絵と比べると そんな感じかな
で 家康さんは 小太りの 普通のサラリーマンの感じだそうです
信長も 意地悪して リアクションを 楽しんでる 絶対 断らないと
光秀 ひとみのいい方という 印象かな
ではまた( ̄- ̄;) 馬と 部下を大切にする
光秀さん 素敵(^∇^)