DARAぴあん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

八方美人

2019-09-13 08:08:00 | 日記
僕はどちらかというと八方美人と言われる類です。

男なんで八方美人とはあまり言われませんが、それに近いことはよく言われます。

人の集まっている集団の中で、基本的に誰に対しても同じように、出来る限り笑顔で、敵対することもなく、人当たり良く接してしまいます。

誰も傷つけることもなく、場は盛り上がり、和気あいあいとします。


良いことです。


しかしなんでしょう


最近、あまり良い意味に捉えられてないような気がします。


八方美人といえば、媚びているとか、常に誰かの気を引こうとしてるとか、自分が中心にいないと機嫌を損ねる自己中じゃないか

とか


そんなことをよく言われました。


何が悪いのか?


たまに、本当に自分が中心でないとダメな方もおられます。

特に気になる異性がいる前でそういう風に振舞ってる方はおられます。

ただ、そんな人はすぐにわかります。


本当の八方美人はなかなか生易しいものではないです。


自分が苦手や嫌いな人に対してでも同じように振る舞います。


そりゃ、誰に対しても悪い印象を与えたくない、良い印象を持ってもらいたい。

そういうことは常に思ってます。


これが、セコいことなのか?


卑しいことなのか?


自分をよく見せるために作ってしまってる? 


本当の自分ではない?


そんなことはない


人前で自分をよく見せるために振舞ってる姿も本当の自分


そもそも、人との繋がりの中で人に良い印象を持ってもらいたい


このどこが悪いのか


そのために、他人のために出来るだけ傷つけないよう 


他人に出来るだけ優しく接しよう


そのために他人の顔色を必死で伺い


他人の話を笑顔で聞いて


他人の話に合わせて


そして誰も傷つかないよう自虐を貫く


何がいけないのか

人一倍、コミュニケーションには気を使い


疲れて


メンタルもやられて


人嫌いになる時もある

周りからはいつも明るく振舞ってる分、悩みがなさそうとか、友達いっぱいいそう
とか言われるが、

悩みだらけ

友達はぜんぜんいない


でも、それが自分であり、そういう性格なので八方美人はやめられない

というより、今ではこの八方美人に誇りを持っている。


これが自分の性格だと自信を持ってます。 


それを調子こいてると言う人はそう思えばいい


ただ、わかってくれる人はいる。

わかってくれる人は少なくてもいれば良い。

そういう人を大切にしていきたい。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pekopokopokopeko)
2019-09-13 11:04:57
このブログ、私が書いた?!と思いました。笑 私は女ですが…(^◇^;)わかります!わかります!!わかりすぎます!!!
返信する
Unknown (jim36)
2019-09-13 11:52:31
でしょう^_^
pekoさんからは僕と同じ匂いがプンプンしてるので、僕もpekoさんのことが本当によくわかります。
さらに女性はさらに八方美人に対してあたりがきつくなりますよね。
八方美人でいるのもつらいものです。
もう一つのブログにもしばらく後に同じ記事載せようと思ってます。こんな闇の書き方でなくもうすこしポップにしますが。八方美人のつらさと悪くなってる印象を拭い去りたいので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。