地味女生活 旅の記録帳

地味な女、略して地味女(ジミージョ)が地味に趣味にしている旅の不定期記録帳です。

2014年10月9~12日 香港17

2014-12-27 21:40:32 | 香港
ちょっと真面目な気持ちになったところで、変な日本語はっけーん。





男の楽園はわかるけれども。

すとてのぺうくろ????

???

全然かすってさえいないんですが…。

ピンクリボンの検診カーがいました。




さ、いよいよ、今回の旅行のハイライト。
上海蟹食べに行くわよ~~~!
これを食べに今回は香港に来たといっても過言じゃないのよ~~~!

JCBプラザで予約を入れてもらった滬江大飯店に到着です。



ここでハタと気が付いたんですが。

この日、私は、全然金持ちに見えないような、よれよれTシャツ。(強盗・客引き対策)

あああ、こんなレストランだったら入れてもらえないかもしれない!!!
※ドレスコード的な意味で。

かろうじて、デニムではないけど、Tシャツはよれてるし、ナイロンのリュックだし、だ…大丈夫かな…?

色々ドキドキしながらお店に入ったら…。

大丈夫であった。

全然大丈夫であった。

一人で真ん中席だったらいやだな~。と思ってたんですが、お店の配慮なのか、周りからあまり目立たない柱の裏の2人掛けの席でゆっくりお食事スタート。



座席に着くなり、お茶の種類を聞かれて、勿論「ボーレイ!」と言ったら、スタッフのお兄さんニヤっと笑いましたね。

お食事の場でお茶を聞かれてボーレイ(プーアル茶)と答えると、高確率で店員さんニヤッとされるんですが。なんでかな。

お茶を飲んでたら、来ましたよ~~~!

蟹みそとフカヒレのスープ。



このスープに飛び込みたい…。

アジアで食べたうまい食事TOP3に確実に入ります。

スープを飲んだら、蟹さん登場。

会いたかったわ…!

食べ方がわからなくて、格闘してたらさっと登場したお給仕のおじさまが丁寧に殻を取ってくれました。



あらやだ。恋しそう。
※カニを食べるドキドキと恋のドキドキは似ているのだ。同じ昂揚感なのだ。

ぐっはぁぁぁぁぁぁーーーーー!
おいしさしか詰まっていない蟹さん。

こめんよ。おいしく食べるから成仏しておくれよぉぉぉぉぉ!



蟹を貪り食べたら、今度は蟹ミソのおこわが出てきたーーー!



これは筆答すべき旨さであった。
何だったら、蟹本体よりも、このおこわが一番おいしかったくらいで、できたらおかわりしたかったです。

濃厚な蟹餡にもっちりとしたもち米。

ああ、もう一度これを食べたいんだ!!!

箸休め的な感じで、豆菜炒め。

さすが、高級料理屋さんが出している炒め物だけあって、家庭でやった単なる炒め物のそれとは全然違いました。

風味が違う!なにこれ!おいしすぎる!!!



最後に、蟹みそ小籠包。



正直に言うと、あってもなくてもいい料理であった。

あれば食べるけど、ほかの料理が凄いので、普通すぎてときめく要素があまりなかったね。

最後に、しょうが汁のゴマだんごのデザートで〆。



香港最後の夜に相応しいお食事でありました。

お給仕さんがマメにテーブルを見に来てくれたり、世話を焼いてくれたり、食事に来ていたおっちゃんに話しかけられたり(広東語わかんないから…。)楽しい食事であったよ。

お茶代、サ料込で7千円なり。惜しくはない金額ですね。

私も大人になったもんです。

翌日は朝早いフライトで何も出来ないので、今回の旅日記はこれで終わりです。

香港の『今』を感じられた旅だったと思います。

今回も良く歩きました。

そして、私は次なる旅の準備へ…。

お疲れ様でした!!!


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月9~12日 香港16

2014-12-27 21:02:09 | 香港
私が行ったこの時期、香港ではちょうど大掛かりなデモを行っていまして。

近々強制排除と言われていましたが、思ったよりは、というか、日本のニュースで報道されているよりは、はるかに穏やかな感じで拍子抜け。

デモ会場はバリケートが作られています。



ネイザンロードという、九龍島でも一番交通量の多いメイン道路が、一区間分完全に封鎖され、車両は一切通れません。
すべて迂回ルートです。

普段は車両が途切れることなく大渋滞している道が歩行者天国になってるって、ものすごく不思議な感じ。

デモに参加している人に向けて、携帯の充電サービスやってます。(デモ参加者は無料)



バリケードには、メッセージが書かれたカードが沢山貼られています。







あちこちで演説も行われています。



テントを設営している人も。









そもそも今回のデモの原因は、香港の長官を決める選挙の候補者が中国の政府から指定した人のみと決定したからであり、それでは香港は植民地時代と何ら変わらないじゃないか!民主的な選挙をやらせろ、と、ある学生が意を唱え始めデモに発展したのだそう。(違うのかも知れないけど、私はそう解釈しました。)

香港人は、香港人としてのプライドがあり、決して中国人ではない。という事です。

だから、国民がきちんと納得できる政治を行ってほしい。

国民が選びたいと思える人物を候補者に挙げてもらいたい。

そういうことが発端のようです。

香港は民主主義の国であって、共産党国家ではないのだと。

そんな国民の熱い気持ちが、今回のような大きなデモを行う事になったんですね。













今回のデモ、アンブレラレボリューション(傘革命)といって、これは、警察の催涙ガスから傘で身を守ったところからつけられたそうです。

デモも、9月下旬からと長丁場になってきたので、体調不良を訴える参加者も多く、救護室もありました。





実は、ここで少しお話を聞いたんですが、10分くらいの間にも何人もこの救護室を訪れていました。

みんな頑張っているんだよね。

私も、広東語や英語がもっと流暢だったら、聞きたいこと沢山あったんですが、つたない英語だと伝わらなくて、相手の言ってる事も2割くらいしか理解できてないと思うしね。

勿体ないよなー。

ちゃんと勉強しなおそうかな。

















そこかしこに警官の姿も目立ちます。









日本もそうですが、どこの国であっても、国民に優しく平等な政治を行って、国民が安心して暮らしていける国作りをしてほしいなと思います。

続きます!

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月9~12日 香港15

2014-12-27 20:48:23 | 香港
バードガーデンで癒された後は、今度は花園街を通って、金魚ストリートへ。



写真はないのですが、花園街は激安ファッションブティックが並んでいて、女子は行くべきよ~~~!

日本でも着られそうなお洋服が激安で売られています。

そして、食べ歩き出来るようなおいしそうなお店が沢山。



そこらへんを抜けたら、ようやく金魚ストリートへ。



うわ。本当に観賞用の魚を売っているお店が沢山。


でっかい金魚!キモッ!!!





金魚は風水上でもものすごく縁起の良い魚で、お金がたまるとかそういう意味があるんだって。

だから、自宅だけでなくて、香港では大きな水槽を置いてあるオフィスが多いんだってー。



何か歩いていたら、市塲に出ました。

香港映画とかでよく見るシーンです。





今が旬の上海カニも売っています。

こちらの一般家庭ではきっとお店で買って自分家で蒸すんでしょうね。





おばちゃんが威勢良く捌いています。





ここまで来たら行かないわけにはいきませんよね。

さ、次の目的地まで一気に歩きます。

続きます!

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月9~12日 香港14

2014-12-27 20:17:00 | 香港
休憩を挟んで、街歩きに出かけます。

まずは太子駅まで行きます。

そこからお散歩始まり始まりー。

お目当てはフラワーマーケットに行きます。
さすがにお花は買えないけど、香港ならではのお花が見られるといいな~。



マーケットの入り口にイルミ飾りのお店ありました。


大きなリースとかツリーとか安い!

持って帰るの大変だから買いはしないけれども…。

みてるだけで楽しいです。



長い一本道に花屋さんがずらり。

ブーケが安い!

そして、日本では見た事がないような鮮やかに着色されたパラやチューリップが沢山。

今日は香港も休日なので、お客さんが沢山。

やっぱり女性はどこの国でもお花が好きですよね。






これで500円くらいとか信じられない!!






こっちは200円くらいでしょうか。安い~~~!




バラは潰れないように一つ一つネットをかぶっています。
渡す直前でネットを外すんだね。なるほどね~。



フラワーマーケットをずんずん進んでいくと、今度はバードガーデンに出ました。





いきなり動物園にいそうなオウム君がお出迎えしてくれました。





ここは今は庭園っぽくなっているんですが、昔から観賞用の小鳥やエサや鳥かごなどさまざまな鳥グッツを扱うお店が集まる場所だったのだそう。

園内にはずらっと鳥グッツのお店が並んでいます。

お店の軒先に並べられた鳥かごからはさえずりが響き渡って、なんだここは動物園かって感じです。







鳥の飼い主の方々がここに集まってのんびりおしゃべりしてる感じも何だか癒されます。







写真を撮っていたら、私の肩にのせてくれました。

なんだか優しい空気が集まってる場所です。

街歩きはまだまだ続くよ~~~。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月9~12日 香港13

2014-12-23 14:41:29 | 香港
ケーブルカーから見える市民プール?

10月だけど、普通に泳げます。



終点に着きました。

戻ってきたら、乗り場はすごい行列!





早起きは三文の得なので、休日にケーブルカーに乗りたい方は9時には駅に着いていたら、空いててゆっくり楽しめますよ。

さて、次の目的地は黄大仙です。



香港で最も有名な道教のお寺のひとつ、黄大仙廟に行きましょう。

駅前には線香売りのおばちゃんがうようよしていて、ガンガン声をかけられます。











無料のお線香もあります。



お気持ちを香箱に入れて、私もお参りさせていただきます。







ここには月下老人もいますよ。

月下老人といえば、有名な縁結びの神様なんだよ。

独女の私も願掛けします。そりゃもう念入りに真剣に。

入口には赤い糸というか赤いひもが置いてあり、結び方の解説があります。





この方が月下老人







右手には女性、左手には男性の像が赤い糸で繋がれています。

神様に参拝が済んだあとは、月下老人から男女をつないだ糸に巻きつけます(女性は男性側に結び、男性は逆)。

みんな熱心に祈っておりました。

私も熱心に祈りました。

みんなの想いが何重にもなっています。





さ、おみくじでもやってみましょうか。



こんなものをお借りして番号を引きます。



香港のおみくじは日本のように小さな穴から棒を出すのではなく、願いごとや聞きたいことを念じながら、自分でおみくじ棒が100本入った筒を振ります。
すると、不思議なんですが自然に1本ひょいっと外に出てくるのです。

で、この1本が念じたことへのお告げというわけです。

面白いのが、この竹棒が出てきて終わりではなくて、今度はセンブイという半月形をした茶色の木を2つまとめて投げて、裏表異なる向きで落ちたらそれが正しいという意味なんだって。



私は無事に一発でそれがお告げですと出たので、紙に番号を記入して今度は占いブースへ行きます。

ちなみに、一つの番号に対してお告げは一つだけなので、たとえば、恋愛、仕事、健康など聞きたい事が複数の場合はその分だけおみくじを引かねばなりません。

私は2つほど聞きたいことがあったので2回引きました。





占い師は沢山いますし、中でも人気の方もいるんでしょうが、私は日本語がわかるらしいおばちゃんのブースへ。

今年の自分をずばっと言い当てられた感じでちょっと怖かったです。

個人情報を与えてなかったのになー。すごい。

だいたい、1つにつき50元くらいだったかと。

私はなぜか2つで50元しか払わなかったけどなんでかな?暇だったから???

高い金額払うと、そのまま事細かに占いもしてくれるようですが、私は観光気分の遊びでやったようなもんなのでそのままお礼を言って次なる場所へ向かいます。

お腹がすいたような…そうでもないような…。

喉が渇いたので、駅前の許留山に行きます。



ここのが一番好きだな。うん。

さて、休憩したら、今度はフラワーマーケットに行きます。



こんなビルの中にお寺があるなんて、何とも香港らしいよね。

悪い気が溜まりやすい場所らしく、風水上の理由で黄大仙はここに来たっていうんだから、どれだけ香港人からすると風水が大事なんだってわかりますよね。


続きます!

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする