5月7日~9日で出雲の国へ旅行してきました。旅行先は7日は由志園 8日は水木しげるロードと出雲大社9日は足立美術館です。 まず初日の由志園(ゆうしえん)は島根県の中海(湖)の大根島に あります。米子鬼太郎空港からダイハツのCMで有名になった ベタ踏み坂(江島大橋)を渡ってすぐに到着出来る所にあります。 園は「牡丹と雲州人参の里」と名乗っているだけあって、大根島に あっても高麗人参を売る事に熱心でした。もちろんお土産に購入 しました。園の主役は牡丹をはじめ季節の花々を鑑賞出来る回遊式 日本庭園です。時期的には若干遅すぎた感もありましたが、 大きな牡丹を鑑賞する事ができました。牡丹は芍薬に接木するのだ そうです。園を巡り(車椅子ですが)歩くと個人の所有のお庭との 事ですが素晴らしく綺麗で「出雲の国の箱庭」と称されるのが よくわかりました。 近々に続きをUPしますのでよろしくお願い致します。
由志園のお庭
園の内部で一休み
牡丹をバックにパッチ
可愛いボタンに心癒される
綺麗に咲きました
大きなボタンです
あやめも咲いてます
松並木も素敵でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます