週一寺社めぐり

月輪寺その 1 2018.12.07  Archives

 

月輪寺 ツキノワデラ  京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町             天台宗の寺院。山号は鎌倉山)。本尊は阿弥陀如来。開基は泰澄 かつては愛宕大権現白雲寺であった愛宕神社(愛宕山山頂に位置する)との関係が深く、また空也、法然、九条兼実などのゆかりの寺として知られる。境内には親鸞の手植えと伝える時雨桜があり、シャクナゲの名所としても知られる。法然上人二十五霊跡第十八番 

登り始めたのが am 9:35 月輪寺についたのが 12:30 登りの連続で、休憩を何度もしたので時間がかかった

 

収蔵庫

   社務所

  祖師堂

   本堂

  時雨桜

阪急嵐山駅から京都バス 清滝まで20分 230円  

  寺へ到着

  以下NETより 拝借

     阿弥陀如来

 境内

  境内

  空也上人

内陣

   仏像

 聖観音

  伝竜王像

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

夕庵
腰の状態はどうですか?
この頃はとても元気だったのにね。

まあ、無理しないでぼちぼちとね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社めぐり」カテゴリーもっと見る