牽牛子塚古墳 奈良県高市郡明日香村越 出かけるのは久しぶり 非常に暑いので、電動自転車(1400円)を借りてゆく 他も周りたかったが、腰が痛くて 断念 あすか夢販売所で、キャベツ一玉100円で売っているのにビックリ
飛鳥時代、史上初めて2度天皇となった皇極・斉明女帝(土木工事を好む)
彼女が娘と孫娘と一緒に眠る古墳が、牽牛子塚古墳・越塚御門古墳です。今回、飛鳥時代の天皇陵の象徴である、八角形の墳丘
遠景
内部見学できるが、事前予約
古墳内部
腰塚御門古墳 牽牛子塚古墳に隣接する古墳であり、『日本書紀』の記述から飛鳥時代の皇族である大田皇女の墓である可能性が高いと言われている
腰塚御門古墳
岩屋山古墳
埋葬施設については石英閃緑岩(通称、飛鳥石)の切石を用いた南に開口する両袖式の横穴式石室です。石室内からは土師器・須恵器・瓦器・陶磁器・古銭等が出土しており、築造年代については7世紀前半頃と考えられます。
内部 見学できる
埋葬施設
参考 パンフレット 読売TV