時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

たくさんの「酉」の字で「酉」の字を描く年賀状の作り方

2016年12月21日 | 年賀状
「酉の字で酉を描く年賀状」[2016/12/01]の作り方を説明します。

まず1000個の「酉」の字を一つの枠に入力します。
たくさんの「酉」の字

エクセルを使うと同じ文字を大量に入力することができます。「同じ文字を大量に入力する方法」[2015/01/03]の説明をご覧下さい。
(「はりの助」の一つの枠に1000個よりも多く入力したい場合は隠しメニューの Shfit + m で入力可能な最大文字数を変更できます。)

この1000個の「酉」の字の色をハガキ全体の背景の色にします。
「酉の字で酉を描く年賀状」の場合は白色です。

次に「酉」が1文字だけの枠を作ります。
文字の色は白色以外の好きな色にします。
このままだと普通に「酉」の字を書いたのと同じで、小さな「酉」の字の効果が出ていません。

大きな「酉」の字の部分に小さな「酉」の字が見えるようにしないといけないので、2つの文字枠の重なりの上下を変えます。
大きな「酉」の字を下にするか、小さな「酉」の字を上にします。
右クリックメニューの「枠の重なりの上下」か「はりの助」の画面右上にある
  「最上」
  「一上」
  「一下」
  「最下」
のボタンで変更します。

前回の「1000個の「酉」の中に大きな「酉」がある年賀状」では、大きな「酉」字の色と小さな「酉」の字の色を同じにして、大きな「酉」の時の背景に色を付けることで変化を持たせています。
フォントや大きさ、傾きなどを変えると色々な変化が楽しめます。

「はりの助」は1ヶ月間無料で全機能を試用できるので、是非試してみてください。
試用期限が過ぎると機能限定のフリーソフトとして使えます。
もちろんライセンスを購入するとずっと使えます。
通常のバージョンアップも無料です。

上の年賀状を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.36 で作成》


画像を挿入してもレイアウトが乱れない「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000個の「酉」の中に大きな「酉」がある年賀状

2016年12月03日 | 今日はどういう日
前回と同じ作り方ですが、背景に小さな「酉」を並べて中央に大きな「酉」が浮かぶようにしました。
「はりの助」で作成しています。
前々回からの作り方のヒントになるかも。


1000個の「酉」の中に大きな「酉」があるの賀状 byはりの助

クリックで拡大します。

上の年賀状を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.36 で作成》


画像を挿入してもレイアウトが乱れない「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色の酉の字で酉を描く年賀状

2016年12月02日 | 年賀状
前回と同じ、小さな酉の字を1000文字使って、大きな酉の字を表示しました。
今回は小さな酉の字と背景に色を付けました。
「はりの助」で作成しています。
作成方法はまた説明します。

ピンクの酉の字で酉を描く年賀状
クリックで拡大します。

上の年賀状を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.36 で作成》


画像を挿入してもレイアウトが乱れない「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の字で酉を描く年賀状

2016年12月01日 | 年賀状
小さな酉の字を1000文字使って、大きな酉の字を表示しました。
実際に見えているのは1000文字の一部です。
これは地味ですが、フォントや色、傾き等を変えるとそれなりに仕上がります。
作成方法はまた説明します。

酉の字で酉を描く年賀状
クリックで拡大します。

上の年賀状を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.36 で作成》



画像を挿入してもレイアウトが乱れない「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日後に「はりの助」出展の「ものづくり総合技術展」始まる

2016年11月14日 | はりの助活用
「ものづくり総合技術展」が明明後日に始まります。
明後日が搬入です。
展示パネルはほぼできあがりました。
全て「はりの助」のカット不要印刷で印刷しています。




クリックするPDFで拡大表示します。上の画像は2ページ目です。

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

名刺作成は 「はりの助」

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする