goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

スタートは「貼り紙ワープロ」

2015年06月16日 | はりの助誕生物語
【貼り紙ならやっぱり 「はりの助」】

2011年1月、ベクターで公開を開始。
その時の名称は「貼り紙ワープロ はりの助」でした。
貼り紙作成を助けるという意味で名付けました。



イベント開催中の急を要する貼り紙作成の依頼。
集計作業等のために待機している、パソコンに堪能で仕事の良くできる者が手間取っているのを何度も見たことが開発のきっかけです。

もちろん、文字をただ並べるだけなら誰でもすぐにできます。
強調したい文字のサイズやフォントはもちろん、文字間や行間、改行の位置等を考えながら、言いたいことが確実に伝わるように体裁良くレイアウトしたい。
それなのに、既存のワープロ等のソフトでそれをしようとすると、意外と面倒で手間がかかります。

それを解決するために生まれたのが「はりの助」なのです。

「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする