今年のGWはカレンダー通り。前半29日・30日そして後半の3日~6日
前半の30日(月)須藤さんと蒲沢さんに手伝っていただきアンテナの修理。50Mhzのアンテナは90度向きを変え、144/430のスタックの片方は下を向き、HFの八木も傾いていた。それぞれ修正してもらい、また、144/430のアンテナを430Mhz15エレスタックに変更し無事終了。改めて蒲沢さん、須藤さん、そして400での助言を頂いた佐藤さん、はしごを貸していただいたデルタエフさんありがとうございました。
3日(木)昨夜遅くに遊びに来た妹家族と、五泉市のチューリップ祭り会場に。しかし、暖かかったせいなのか半分以上は花の摘み取りが終わっていて残念でした。
4日(金)長野での法事(アイボールがメイン)の為、高速にて長野へ。高田。妙高間で渋滞はしていたが、それほどひどい渋滞もなく長野市内へ。そこでお昼を済ませ、お花を調達し、会場へと向かう途中モービルにて中山さんと話しながら会場に到着。
終了後、ホテルに向かっているとタイミングよく上原さんよりお声がかかり、又、丸山さん、中山さんともつながり、ホテルへ到着。その後上原家、そして篠ノ井駅にて中山さんを拾い、アイボール会へ。私も丸山さんも中山さんとは初対面では有るが無線で話している為、すぐに無線談義等、楽しいひと時を過ごし、長野各局の皆様にはお世話になりました。
PS.デジカメで記念に撮ろうと思っていたが忘れてしまいました。
5日(土)長野から早朝クラブ参加。10:00にチェックアウトし、車を置いたまま、善光寺へ。花祭りの行事も重なり沢山の人出。綺麗な花絵を見ながらお参りし、今度は駅方面へ。いつもは車で通り過ぎる長野市内も徒歩で散策すると新しい発見がある。
3時頃駐車場を出てNHKの大河ドラマ(風林火山)の山本勘助の墓を、折角だから尋ねてみようと思ったが、場所が解らない。モービルで上原さんに教えてもらおうと呼んだら、中山さんから声があり、その上案内もしていただき、無事墓参りも出来ました。
ボランテアの案内の方 内野聖陽さん、貫地谷しほりさん等スタッフ 墓参り写真
その後、長野市内のりんごの花を眺めながら飯山へ
そして飯山 道の駅の菜の花を眺め
野沢温泉村、栄村、津南、十日町を通り越後川口ICよりホームに7:00過ぎ無事到着いたしました。