新幹線と熊本城下町

九州新幹線の全線開通に向けた工事状況と沿線である熊本の城下町の風景
[熊本経済同友会「くまもとブログ倶楽部」所属]

熊本市・本妙寺の石段

2008-10-14 12:34:29 | 熊本城下町
熊本市内は昨夜から朝にかけて雨が降りました。
本妙寺の石段を加藤清正公の廟を背にして撮ってみました。
ここからも熊本市内が一望できます。
長い階段の中央には石灯籠が配置されていて、雰囲気があります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州新幹線高架工事(熊本市... | トップ | 本妙寺公園からみた熊本城 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨 石畳 散策 (桜町遊歩人)
2008-10-14 15:10:40
いいカンジです^^  
城下町っぽさ 満開です!
返信する
THE日本 (上通熊本娘)
2008-10-14 15:39:19
まるで絵葉書のような写真。

自分たちの住んでいる町に、
こんな処があるなんて、自慢できますね!
返信する
ああっ見たことあります (釣り三昧)
2008-10-14 15:58:40
古い旅館の前ですか?
右側にチラッと見えてますが、かき氷が美味しいところですよね
中々歩いて行く余裕がありませんが、ホントに良い景色です


返信する
コメントありがとうございます (しろくまもと寝太郎)
2008-10-14 19:45:06
桜町遊歩人さん>
いいカンジですか?・・・ありがとうございます  
季節や時間帯が変わると、また風景も変わるんでしょうね。

上通熊本娘さん>
雨が打ち水っぽくなって、いい感じになりました。
"灯台下暗し"で、近くのいいところに意外と気づかないことがありますよね。
自慢しなきゃ!

釣り三昧さん>
一度行ったらわすれられない光景ですよね。
カキ氷は食べたことがありませんが昔ながらの風情を感じることができる場所です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

熊本城下町」カテゴリの最新記事