ナミノリ/ naminori /波乗り/なみのり 

ナミノリみたいな人生に!!
日々の生活から感じたコトをありのままに書いてみた。写真はその日のお気に入りの1枚!

己を知ることで…

2007年02月27日 01時29分26秒 | ナミノリ

 昔は今ほど周りのヒトの話にも耳をかさなかった…というよりも、

 むしろ聞く耳を持たなかった。



 いつの頃からか、ヒトの話を最後まで聞くことが出来るようになり、

 そのトキ、そのヒト、その状況に合わせて返答が出来るコミュニケーション

 能力が身についていた。

  (※注 例外あり(ーーメ) 日本語が通じない後輩との対話とか…)



 別にひねくれた意見でも何でもなく、

 世の中は皮肉なもので、最近こんなコトを言われる。。。

 「本当は何思っているの?」

 「基本的に静かだよねぇ!?」

 「いつも冷静。。。」



 確かに、物事を周りよりも一歩ひいた視線で見ることに慣れたことで、

 表面上の“熱さ”=(情熱)みたいなものは見えなくなったと思う。

 悪い表現を使えば、“人間味”の薄れたヒト!?になった

 みたいなみたいな。。。



 付き合いが浅い(長さじゃないよ)人間にこの発言が多く見られる。

 まぁ別にイイけど・・・



 その昔、まだ高校生だった頃、どんなにちっぽけなことや、

 今思えばくだらないことを、これでもかっ!てくらい相談していた。

 

 その頃の自分と、今の自分。

 何が変わったのだろうか。。。



 ひとつ言えることがある。

 それは・・・



 他人を知ろうと思えるようになったこと。

 他人を知れるようになったこと。

 である。。。

 

 

 まっ・・・

 故に、己を知る事、それ即ち他人を知る事。

 と言えるだろう。。。