ちょっと前、NHK「うたコン」に有村架純さんがゲストの回がありました。
朝の連ドラ「ひよっこ」のプロモート。
流れで「あまちゃん」がブレイクのきっかけと紹介があり、このパターンだと
「あー多分のんさん(能年玲奈さん)はなかったことのように扱われるのだな。」
と斜に構えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/4e45efd62d73e4425bd8e9c137ecf109.png)
ところが、なんとしっかりばっちりのんさんが、潮騒のメモリーズの映像が、
放送されました・・・やるなNHKさん!と溜飲を下げたのであります。
この時「あまちゃん」出身の3人の女優さんについて、考えちゃったのであります。
有村架純さん、橋本愛さん、そしてのんさん・・・
有村さんは、「あまちゃん」当時の若春子や「阪急電車」などの他作品でも
好印象をもっていましたが、ゴタゴタしてしまったのんさんと、
全く逆の活躍ぶりをしていった過程で、どうしても複雑な思いを払拭できず、
心から応援する方向に向かなかったのです。(心が狭いなあ。。)
この番組放送中、彼女は「潮騒のメモリー」を口ずさんでいたり、
懐かしく語ったりしていました。
加えて、先週末の「土スタひよっこ特集」生放送にも出演していました。
当然ここでも「あまちゃん」の話題が盛り込まれたのですが、
宮本信子さんとのシーンやコメントを通して、彼女が語ったことが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/e3cb288249d2f9dec3c9f3842c11090f.png)
「あまちゃん」ではヒロインではなかったけど、ガムシャラに取り組んだ結果、
演じることの何かを掴んだ、という話。
その後のブレイクが今回の「ひよっこ」主演に繋がっていること。
役作りで5キロ太って撮影に望んだこと、など・・・
のんさんとは全く違う演技のアプローチをすることや、
ストイックに取り組む姿勢を知れたことで、
観たい対象の役者さんとして改めてインプットされたのです。
朝ドラについて。
相性が悪かったのでしょうか、「あまちゃん」以降これまでの作品に
ほとんど魅力を見出せなかった中、
「ひよっこ」は脚本にも今のところ破綻がなく(さすが岡田恵和さん)
久々に先が楽しみな作品という期待感があります。
そしてもうひとり、潮騒のメモリーズのユイちゃん・・・橋本愛さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/80b4736d47594ff7c22f7c2a212f9ecc.png)
熊本出身の彼女、くしくも昨日は熊本地震本震発生から1年の日・・・
オール熊本の映画プロジェクト「うつくしいひと」への参加、
岩手ロケの「リトル・フォレスト」など、
とても密度の濃い作品でキャリアを積みながら、
やや過小評価されているなあ、と感じていました。
出演作品がマニアックな傾向なのか、意図的に商業まみれの作品を避けているのか・・・
でも私はこの方向でよいような気がしています。
橋本さんが持っている孤高性や芸術性、シニカルでドライなコメディセンスなど・・
映画というフィールドでこそ、もっともっと活きる女優さんだと思います。
週刊文春最新号のインタビューが秀逸でした。
記事こちら。
「ものづくりを楽しむより、認められるかどうかの恐怖やトラウマと戦っている。
勝つ術は分かっているが本気で戦うと・・・全部自分の責任だから。」
楽しそうではないけど真摯に戦う姿、カッケーなと・・・
今回の「パークス」。是非観たいのですが、
上映館少ないようで少し残念。(私の地元ではまだ上映情報なし・・)
その後公開の「美しい星」が先でしょうか・・・
最後に・・・我らがのんさん。
活躍はご承知の通り。今回はあえて多くを語らず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/0a61c56eb7988902e3f61d1edbb8a4fb.jpg)
のんさんが突き進む新しい道。
見たことがない景色をまだまだ見せてくれそうです♪
「あまちゃん」出身の彼女達。それぞれの定点観測でした。
朝の連ドラ「ひよっこ」のプロモート。
流れで「あまちゃん」がブレイクのきっかけと紹介があり、このパターンだと
「あー多分のんさん(能年玲奈さん)はなかったことのように扱われるのだな。」
と斜に構えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/4e45efd62d73e4425bd8e9c137ecf109.png)
ところが、なんとしっかりばっちりのんさんが、潮騒のメモリーズの映像が、
放送されました・・・やるなNHKさん!と溜飲を下げたのであります。
この時「あまちゃん」出身の3人の女優さんについて、考えちゃったのであります。
有村架純さん、橋本愛さん、そしてのんさん・・・
有村さんは、「あまちゃん」当時の若春子や「阪急電車」などの他作品でも
好印象をもっていましたが、ゴタゴタしてしまったのんさんと、
全く逆の活躍ぶりをしていった過程で、どうしても複雑な思いを払拭できず、
心から応援する方向に向かなかったのです。(心が狭いなあ。。)
この番組放送中、彼女は「潮騒のメモリー」を口ずさんでいたり、
懐かしく語ったりしていました。
加えて、先週末の「土スタひよっこ特集」生放送にも出演していました。
当然ここでも「あまちゃん」の話題が盛り込まれたのですが、
宮本信子さんとのシーンやコメントを通して、彼女が語ったことが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/e3cb288249d2f9dec3c9f3842c11090f.png)
「あまちゃん」ではヒロインではなかったけど、ガムシャラに取り組んだ結果、
演じることの何かを掴んだ、という話。
その後のブレイクが今回の「ひよっこ」主演に繋がっていること。
役作りで5キロ太って撮影に望んだこと、など・・・
のんさんとは全く違う演技のアプローチをすることや、
ストイックに取り組む姿勢を知れたことで、
観たい対象の役者さんとして改めてインプットされたのです。
朝ドラについて。
相性が悪かったのでしょうか、「あまちゃん」以降これまでの作品に
ほとんど魅力を見出せなかった中、
「ひよっこ」は脚本にも今のところ破綻がなく(さすが岡田恵和さん)
久々に先が楽しみな作品という期待感があります。
そしてもうひとり、潮騒のメモリーズのユイちゃん・・・橋本愛さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/80b4736d47594ff7c22f7c2a212f9ecc.png)
熊本出身の彼女、くしくも昨日は熊本地震本震発生から1年の日・・・
オール熊本の映画プロジェクト「うつくしいひと」への参加、
岩手ロケの「リトル・フォレスト」など、
とても密度の濃い作品でキャリアを積みながら、
やや過小評価されているなあ、と感じていました。
出演作品がマニアックな傾向なのか、意図的に商業まみれの作品を避けているのか・・・
でも私はこの方向でよいような気がしています。
橋本さんが持っている孤高性や芸術性、シニカルでドライなコメディセンスなど・・
映画というフィールドでこそ、もっともっと活きる女優さんだと思います。
週刊文春最新号のインタビューが秀逸でした。
記事こちら。
「ものづくりを楽しむより、認められるかどうかの恐怖やトラウマと戦っている。
勝つ術は分かっているが本気で戦うと・・・全部自分の責任だから。」
楽しそうではないけど真摯に戦う姿、カッケーなと・・・
今回の「パークス」。是非観たいのですが、
上映館少ないようで少し残念。(私の地元ではまだ上映情報なし・・)
その後公開の「美しい星」が先でしょうか・・・
最後に・・・我らがのんさん。
活躍はご承知の通り。今回はあえて多くを語らず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/0a61c56eb7988902e3f61d1edbb8a4fb.jpg)
のんさんが突き進む新しい道。
見たことがない景色をまだまだ見せてくれそうです♪
「あまちゃん」出身の彼女達。それぞれの定点観測でした。