政府が新聞などで、発表している放射線量は
測定する場所が、広い風とおしのいいところで測定しているため、実際、
多くの人が、集まる場所や、居住地域などとは、違っている
政府が測定している場所は、かなり値が、低い
おそらく、もっとも、低い数値を発表しているのではないか 東京都の放射線量は、0.056くらいに発表されている
私が実際、測定してみたら、そのような低い数値は出なかった
東京都に、それを、尋ねてみると、
都の職員も、わかっていた、
「新聞で、発表されているのは、全体的に、低い数値ですよね、」 と担当者も、話していた
測定している場所、設置しているところが、固定されていて
広い場所で、囲まれて、保護されているところで、測定しているので、低い数値が出る場所らしい
だから、間違いではない、とのこと
駅周辺など、多くの人が、集まる場所で、測定したらどうかと、
助言をしましたが、
固定されているので、動かせないとのこと
実際の放射線量は、今年に入っても、ほとんど下がっていない
以前よりも、増加したのではないか、と思うくらいである
他にも、ネットで、実際測定している映像があります
県別ガイガーカウンターまとめ/東京
http://atmc.jp/geiger/?city=%E6%9D%B1%E4%BA%AC
下記、私が、実際、測定した数値の写真です
他の人たちが、測定しているのと、ほぼ同じ数値です
晴れている日、雨上がりの後などは、放射線量が比較的低いです
測定器によっても、少し違いがでるようですが、
最近1週間の放射線量は
東京都恵比寿周辺
室内 0.09~0.13
道路 0.10~0.16
店舗 0.08~0.12
1月17日測定の写真
室内 0.11 室内 0.12