紀子さん 公私混同はなはだしい
外務省職員が見た「秋篠さんちの母ちゃんはマジドS。血も涙もない」
以前外務省職員が見た皇太子殿下の文句なしの素晴らしい皇室外交エピソードをご紹介ました。
列外派読者が語る「皇太子殿下の誠実さ 外国編」
するとののさまからまた超貴重な情報を書いたコメントを頂戴しました。
外務省の知人から聞いた「秋篠宮家・外国訪問編」です。
秋篠宮夫妻がとある国を訪問されたとき。
紀子さん個人のカメラが紛失し、大騒ぎになったそうです。
「なくした(落とした)のはあなたじゃないの?」
と嫌疑をかけられ叱責された女官は、青ざめて、
目に涙をためて、平伏しそうな勢いで謝り続ける。
紀子さんが怒りまくるので、とにかく皆で必死に一日中探し回る。
しかし見つからない。
紀子さんのお怒りがとけず、疲れ果てたころ、
以外なところからカメラが発見された。
それは秋篠宮の胸ポケット……。
(そりゃあ誰もそんなところを探さないし、探せない)
女官やお付の人が秋篠宮に「カメラもってて」なんて
言えるわけがないので、渡せる人は一人だけ。
つまり紀子さん自身が渡して、渡したほうも渡されたほうも忘れていた……
ということ。
さらにひどいオチがあって、
普通なら、紀子さんや秋篠宮はいたたまれない空気になるのに、
紀子さんも秋篠宮もちゃんと謝るどころか、笑ってごまかした、そうです。
ひどい話です。
知人によると、
1
とにかく女官がおびえていてものすごく可哀想だった。
2
かと思うと、ちょっと優しくしてくれる偉い人には、
「○○さーん、(ツンツン)」
と甘えた声を出し、人差し指でツンツンしたりと、紀子さんの
年齢や立場をわきまえない女子大生のようなしぐさが痛々しかった。
この二点が特に印象に残っているとのこと。、
紀子様は報道で見ていたイメージとずいぶん違うな、と思ったそうです。
それを聞いた昭和世代の私達、人柄については
「まあ、ちょっと○○なアーヤだし、カメラ預かってることを
素で忘れてたんだろうな。紀子さんも本性はそんなものだろう」
って感じだったんですけど、
「個人的なカメラの紛失くらいで、お付の人全員に一日中探させるって、
その日の公務は? スケジュールどうなっちゃうの?」
と疑問を持ちました。
皇太子様のハードスケジュールを聞いたあとだったのでよけいに。
その疑問を投げかけると、
「重要な訪問じゃないから、大事な行事とかなかったんだよ。
まあ、皇太子様とじゃ立場がまったく違うし」
とのことでした。
特にアンチでも信者でもないその知人が、
皇太子様のことを熱く語っていたときから一転、、
秋篠宮のことは、とたんにさめた口調で語る様子が面白かったです。
立場上、おおっぴらに悪く言うことは出来ないでしょうけれど、
はからずも、
「すばらしいお人柄と教養で国際親善を果たしてくださる皇太子様」
と、
「なにを目的に行ったのかよく解らない旅行先で、
濡れ衣で侍従をいじめた話しか出てこない秋篠宮家」
という構図が浮き彫りになったのでした。
前回に続き、長文失礼いたしました。
ののさまありがトンガ!
こええええ!マジ怖いよ!
女官さんたちも超ストレスたまるだろうなー。
よく女官さんも職員さんたちもブギギレないよね。
散々どなり散らして、結局自分が悪かったら普通謝るっしょ。
「ふざけんな!テメエ」と女官さんがヘッドバットかましたって文句は言えませんぜ。
こんなズべ公が記者会見では小っちゃい声でゆっくりしゃべって「私っておしとやかでしょ」アピールしてるんだから笑える。
≫ちょっと優しくしてくれる偉い人には、 「○○さーん、(ツンツン)」 と甘えた声を出し、人差し指でツンツンした
あー、こうやって両陛下に媚び売ってるんだ。
皇太子御一家や他の宮家も大変ですね。
こんな狂犬みたいな宮妃と付き合わなきゃならないんだもん。
自分は働いたことない癖に職員イジメするなんてサイテー!
これだから元貧乏団地娘は困るんだよ。
(列外派星くず日記 より)
http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-820.html