今日は!1970年のお話です!昭和45年・・・・東京に初の光化学スモッグ注意報が出た日なんだそうです! 1960年代までの代表的な大気汚染物質は、工場などで使われる燃料である重油や石炭などに含まれている硫黄が燃えてできる二酸化硫黄だったそうです。1970年代に入り一躍注目された大気汚染物質が、ロサンゼルス市で問題となっていた光化学スモッグを引き起こす光化学オキシダント。光化学スモッグが日本で注目されるようになったきっかけは、1970年、昭和45年の7月18日に、東京都杉並区で多数の女子高校生がグランドで運動中に原因不明の健康被害を受けた事件がありました。東京都公害研究所の調査によって光化学スモッグが原因であると判明しました。この事件を契機に、各自治体は健康被害を防止するため、テレメータシステムを用いた光化学スモッグの監視体制を整備。以後注意報が出されるようになったそうです!奈良でしたが・・・子供の頃によく出た記憶があります。グランドで遊べない・・・・当時から比べると大気汚染は相当に改善されましたが・・・それでもたまに発令されるそうです。そして・・・どこやらの国からいろんなもんが飛んでくる・・・・どないやねん・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/c989755e0685266aea11bb23a2ddefe3.jpg)