Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

年末の消費行動

以前に面白い調査がありました・・・・クリスマスやお正月準備の12月の家庭で購入する食品はなにが多いのか???。調べてみるとと典型的な日本人の消費行動がわかるとか・・・・??
クリスマスシーズンになると、スーパー、百貨店、小売店店頭にはクリスマスケーキやチキンが山と積まれます。しかし・・・クリスマスから年末にかけてのイメージは家計支出の実態とは少し異なるそうです。
総務省の家計調査には、品目分類による日別支出という項目があるそうです。食料品ではスイーツでケーキ、カステラなど十数項目、食肉も牛、豚、鶏など細分化された支出額平均が1年間365日分、1日ずつ算出されているとか・・・。
例えば昨年の12月の調査結果(二人以上の世帯)を見てみると、ケーキ、チキンというこの時期の食べ物にまつわる支出でも微妙にタイミングが異なっているとか・・・・?ケーキの売上はクリスマス・イブに集中するそうです。12月の一世帯あたりのケーキに対する支出平均額は1375円やて!!その約三分の一に相当する414.97円が24日に支出されている???この日を除外した同月の1日平均の支出額は32円。つまり12月でもイブは特別で、他の日の約13倍ケーキが売れる日ということになるそうです。
ちなみに・・・・前日の23日は139.71円、翌日の25日は96.42円と、1か月のケーキに対する支出のうち、約半分がクリスマス時期に集中しているのも、12月のケーキの売れ方の特徴。
そして!!チキン。こちらの売れ方はケーキとは微妙に異なる。月の支出額としては、ケーキとほぼ同額の1388円。一日平均約45円となる。クリスマスシーズンの鶏肉への支出を見ると23日に60.32円、24日62.5円、25日39.1円とそれほどそんなに突出していない。月単位で見ても、鶏肉よりもむしろ牛肉のほうが伸び率は大きいそうです。牛肉は前月の1406円から2517円と8割近く支出が増えているのに対し、鶏肉は前月の1070円に対して、1388円と約3割の伸びにとどまっている・・・。12月、とりわけクリスマスと言えばチキン!というのは、家計においてはイメージに過ぎず、実は12月は牛!と言ったほうが家計の実態にそぐうそうです。12月の肉への支出は、クリスマスよりもむしろ 年越しに集中する。鶏肉は29日に75.54円、30日に101.82円、31日に88.07円と、支出はふだんの約5割増しに。牛肉に至ってはこの月の平均支出が約81円なので、29日174.35円(約2.1倍)、30日300.62円(約3.7倍)、31日390.8円(約4.8倍)。
ふだん買わないケーキをクリスマス・イブには買い、鶏肉は30日に買って雑煮などの用意をする!!!そして正月用のすき焼きやローストビーフ用の牛肉は大晦日に購入。これが12月における日本人としての消費行動の正解だそうです。
まったく・・・・そのまま(苦笑)これまた!物価高( ̄ー ̄)二割以上上がってるみたい( ̄ー ̄)どないやねん。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事