島根県出雲市にある赤飯を作る会社が制定した記念日なんだそうです。今日、宮中の祭祀、新嘗祭(にいなめさい)が行なわれるから・・・・( `ー´)ノところで・・・・赤飯はいつから作られるようになって???なんで???始まった????元々は・・・「お赤飯」は、赤米で作られていたのでは・・・と考えられています。稲作が始まったのは、弥生時代からとされています。この時代に栽狽ェ始まったとされるお米である古代米( `ー´)ノ赤米や黒米などの色や香りが付いたお米だったそうです。古い時代に赤!!は邪気を払う色( `ー´)ノとされていたことから、赤米を炊いてお供えしていたんでは??と考えられてるそうです。しかしながら・・・赤米は、その後に白米におされて衰退して代わって白いお米に小豆を入れて炊くようになったとされてるそうですΣ(゚Д゚)赤飯( `ー´)ノ美味い( `ー´)ノ
#今日は何の日 #赤飯の日 #新嘗祭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/69ae853220142f5d6976ad20dd8b3fec.jpg)