たばこを吸う成人の割合は、厚生労働省の2016年調査によると、なんと約20%だったそうです???そんな事ないやろ??と信じたい喫煙者の私!!喫煙率全体は減少傾向ですが、都道府県別では北海道が最高で!奈良が最も低いそうです。地域で差があるそうです。
厚労省の国民生活基礎調査で3年に1度尋ねる喫煙者の割合を、国立がん研究センターが分析しているそうです。男女を合わせた喫煙率は04年28・5%、07年25・6%、10年21・2%、13年21・6%、16年は19・8%とおおむね低下傾向。
注目したいのが!我が奈良県(^_^)/最も低い奈良の喫煙率は17・1%。04年以降、順位は顕著に下がり、13年と連続で全国最低だったそうです。
逆に!!16年に最も高かったのは北海道で24・7%。割合は01年の38・0%から減少傾向だが、都道府県別では01年以降の調査で6回連続で最も高いそうです。
■都道府県別の2016年の喫煙率(%、高い順)
北海道 24.7
青森 23.8
岩手 22.6
福島 22.4
群馬 22.0
栃木 21.8
佐賀 21.7
茨城 21.6
千葉 21.1
宮城 21.0
埼玉 20.8
・
・
・
下位は・・・
三重 17.7
京都 17.5
鹿児島 17.4
徳島 17.4
香川 17.4
奈良 17.1
と!!!!喫煙者の私が書いた嫌煙の記事です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fc/8b10392c1a3ab4df033c13fe39bde906.jpg)