この節分イワシ!!邪気を払うためにイワシの頭を門口にさした習慣に由来していて!主に西日本でイワシを食べる習慣があるそうです。西日本だけなん??今や全国区の恵方巻も西日本から関西から(^_-)-☆
鰯の頭を柊に刺して戸口などに下げて邪気を払い、塩いわしを焼くときの!!もうもうとした煙でいわし臭くなった家には鬼も寄りつかなくなると考えられていたようです。また悪い霊が迷いこむのを防ぐという意味もあったんだそうです。
よく言います!!鰯の頭も信心から(笑)この風習からきているそうです。
各地によって習慣や風習は違いますが!!ほんまに!調べてみたらおもろいですね(^_-)-☆ほんまに・・・段々とこんな習慣が薄れています・・・大事な事なんですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/6c1f7476b0d1a556ee7c6363ab701059.jpg)