話題の映画「きな子」見てきました!
見習いの警察犬と、その子を一人前の警察犬として育てようとする新人訓練士の奮闘ぶり
彼女と、彼女と取り巻く登場人物を通じて、生き物を飼って育てるということの困難さ、辛さ、そして楽しさが、物語を通じて、たっぷりと伝わってくる作品だと思います
6回連続採用試験に不合格となっている見習い警察犬の実話ということです
「夢をあきらめない」とか「挑戦することの大事さ」といったメッセージを伝える作品
で、犬を愛して、警察犬として育て、活躍させている人々の姿や「想い」を、ちゃんと描いた作品のような気がしました
そういえば、平田満さんも出演していました
警察犬の登用試験のたびに、きな子を温かく見守る香川県警の幹部・桜庭の役でした。
作品の中心的な舞台となった番場警察犬訓練所の所長・寺脇康文も、よい「おやじ」の役でした
お二人とも、いい味を出していたのが印象に残ってます
余談ですが…。
見習い警察犬「きな子」は、実はプレッシャーに弱いタイプなのかも・・・・
実践となった新奈の捜索では、警察犬として必要な臭気選別をしたり、障害物を飛び越えたりすることができたわけですから。
肝心の訓練会の当日、いかにも緊張感のない表情のきな子が、とても印象的でした。
とってもよい作品だった-というのが、素直な感想です
是非犬好きの方には見ていただきたい作品ですね
ランキング参加中です

こちらもワンクリックお願いします
見習いの警察犬と、その子を一人前の警察犬として育てようとする新人訓練士の奮闘ぶり
彼女と、彼女と取り巻く登場人物を通じて、生き物を飼って育てるということの困難さ、辛さ、そして楽しさが、物語を通じて、たっぷりと伝わってくる作品だと思います
6回連続採用試験に不合格となっている見習い警察犬の実話ということです
「夢をあきらめない」とか「挑戦することの大事さ」といったメッセージを伝える作品
で、犬を愛して、警察犬として育て、活躍させている人々の姿や「想い」を、ちゃんと描いた作品のような気がしました
そういえば、平田満さんも出演していました
警察犬の登用試験のたびに、きな子を温かく見守る香川県警の幹部・桜庭の役でした。
作品の中心的な舞台となった番場警察犬訓練所の所長・寺脇康文も、よい「おやじ」の役でした
お二人とも、いい味を出していたのが印象に残ってます
余談ですが…。
見習い警察犬「きな子」は、実はプレッシャーに弱いタイプなのかも・・・・
実践となった新奈の捜索では、警察犬として必要な臭気選別をしたり、障害物を飛び越えたりすることができたわけですから。
肝心の訓練会の当日、いかにも緊張感のない表情のきな子が、とても印象的でした。
とってもよい作品だった-というのが、素直な感想です
是非犬好きの方には見ていただきたい作品ですね


こちらもワンクリックお願いします