朝から雨の合間で、タマシギの様子を見に行ってきました、♂一羽です、♀は何処かえ、飛んで行ったようです。帰宅後ペアで、違う場所にいると、連絡がありました、明日でも、再度探しに行って見ます。
タマシギ
朝から雨の合間で、タマシギの様子を見に行ってきました、♂一羽です、♀は何処かえ、飛んで行ったようです。帰宅後ペアで、違う場所にいると、連絡がありました、明日でも、再度探しに行って見ます。
タマシギ
この日は、オオムシクイが、たくさん入ってました。ほかには、ノゴマ、キビタキ、マミジロは、居ました。
オオムシクイ
今日も朝からお城です、しかし目的の野鳥は、今日は昨日より悪く、困ってたら鳥友よりサンコウチョウが、居ると聞き自転車で帰宅して車に乗り換えて、現地へ移動しました、着くと、行方らしく1時間くらいたった時地元の方がサンコウチョウを見つけて教えて頂き感謝です、暗くて葉っぱの陰で撮りずらい、しかし今年は、お城で撮れないかもしれないと思ってます、ここで撮れただけでもありがたい、今期♂は初撮りです。
サンコウチョウ♂
今日も、お城です、サンコウチョウ狙いですが、今日はどうかなあ、見飛騨の森でサンコウチョウが、射的場にいると聞きましたが声は、すれど姿なし、ここ3日間くらいこんな感じです、ほかは飛騨の森で、オオムシクイが居ました、その後、音楽堂の上でマミジロ少しですが、撮影出来ました。なかなか出てきません。
マミジロ
昨日、お城にサンコウチョウ雄とのことで、急いで市民の森へ声はすれど姿確認できません、昼前に飛騨の森へサンコウチョウの♀と聞きいてます、撮れるところから、案外近場撮れました、雄は、今日あきらめて帰宅となりました。
サンコウチョウ