今日は、以前から聞いていた、ササゴイを撮影に出かけました、現地に7時につきましたが、歩いて1.5km結構暑さで応えました、 ササゴイが、オイカワの♀をゲットしたのが10時頃で、だんだん暑さが厳しくなってきます、2人とも熱中症に近い症状があり諦めて帰宅としました。車のク-ラ-最高でした。
ササゴイ オイカワの♀
ササゴイのバトル
ササゴイの飛びもの
今日は、以前から聞いていた、ササゴイを撮影に出かけました、現地に7時につきましたが、歩いて1.5km結構暑さで応えました、 ササゴイが、オイカワの♀をゲットしたのが10時頃で、だんだん暑さが厳しくなってきます、2人とも熱中症に近い症状があり諦めて帰宅としました。車のク-ラ-最高でした。
ササゴイ オイカワの♀
ササゴイのバトル
ササゴイの飛びもの
今日は朝早めに明石市へ移動しました、ベニアジサシが目的です、8時到着、ベニアジサシ居ました突堤に2羽いましたが、距離が遠い10時頃にハヤブサか゛飛来で、皆いなくなってしばらくしてコアジサシは、帰って来ましたが、ベニアジサシが見当たりません11時30分ごろにも、ハヤブサの姿確認しました、諦めてと12時に帰宅となりました、証拠写真程度になりました、浜辺には一度も来なかった。
ベニアジサシ
今日、朝早めに曇り空でしたが、オオヨシキリ、昨日予定が今日になりました、現地に着くと蓮の花の写真を撮影の人とオオヨシキリの人と別れて撮影となります、人が多いので中々目の前に来ません。下にもぐるとなかなか上に上がってこない、12時帰宅に帰り雨模様
オオヨシキリ
今日は、朝方雨が降らないようなので、アカガシラサギを見に行ってきました3回目です、状況は全く変わりません、長いこと滞在してます、雨が降らないうちに退散です、11時30分に帰宅となりました>。
今回カメラはD500-1.3倍に レンズは200-500です 嫁はニコンP900距離があるので試して見ました。
アカガシラサギ
嫁はニコンP900
アマサギ