JR7KGE アマチュア無線

JR7KGE アマチュア無線

26日、釣竿持参

2009-09-27 05:45:26 | 移動後
26日は天候にも恵まれ釣竿持って最上川へ
 左、無線7MHzの釣竿 右、魚(鯉)の釣竿

天童市 JCC#0510
VO-52 08:22~ 、7MHz 
VO-52 09:43~ cw,ssb
 FO29は全然聞こえずSatのアンテナは工夫しないと!
 VO-52のSSBはFOより大変な気がしますよね。
実績=無線16QSO>鯉0匹(出かけるの遅かったかな、 
              鯉はなかなか釣れないもんですが)
FB QSO TNX 楽しい半日でした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童市に

2009-09-26 06:00:06 | 移動予定
今日は天童市 JCC#0510 Satが主(午前中)
   PM、明日は他の用事です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21.22日の移動 ③

2009-09-25 06:06:00 | 移動後
二日間の交信数 (188)

周波数別
*3.5MHz-1 *7MHz-145 *Sat-42
  
エリア別
*1-70 *2-33 *3-25 *4-14 *5-15
*6-12 *7-5 *8-2 *9-4 *0-8

 走行距離 950Km>交信数 188  比例すると良いのだが超逆!
  (運用は主にSatでしたが、もっとHF帯でもQRVしないとネ)

アウト ドア(移動)は寒くなる前に出かけましょう。
  画像は大潟村で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の移動 ②

2009-09-24 06:17:56 | 衛星通信
岩手県岩手郡岩手町 JCG#03002B
  岩手 X 3 = 珍しいのでは
AO-51 06:03~ 、7MHz
FO-29 08:02~
 早めにANTを設置しAOを待った、その後7MHz cw、ssbで交信
 久ぶりにFO-29でQSO、CWで呼んだが人気薄か弱い波かで思ったよりBF

次は

盛岡市 JCC#0301
VO-52 08:48~ JE1TNL、JG5WLVさんVY TNX
 岩手町のすぐ隣でカーナビで見ても20分位の所のはずだが
 急いで農道に車を止めANTを設置ようやく出たがLOS近く
 車は傾いてて助手席はかなり低くキー操作がNGでVY SRI  
 この後のVO-52をあきらめ目的地に

次は

下閉伊郡田野畑村 JCG#03007A
FO-29 13:22~ 、7MHz
 山道を走りここまで来るのに、道の駅を2箇所も通過し
 (以前は好んで道の駅の運用をしたのだが)岩泉町と
 どっちを主にするかで田野畑村の方を先に、後のSATで岩泉町はNG
 もっと北の方にとも考えたが、今回の移動はここで 終了です。

 二日間の交信ありがとう御座いました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日の移動 ①

2009-09-23 15:34:16 | 衛星通信
山形県飽海郡遊佐町 JCG#05001D ↑
VO-52 08:25~ 、7MHz
  その前のAO-51(06:39)はGLの設定ミスでNG
  日本海を見ながら (釣りもしたくなった)

次は

秋田県由利本庄市 JCC#0410
VO-52(誤08:25~)09:59~ 交信開始です Vy sri
 多くの方に呼んで頂きましたが耳の悪さに又も失礼しました
 鳥海山を見ながら(駿河から見る、富士山を低くしたみたい?)
 まもなく稲刈りも始まりそう!

次は

南秋田郡八郎潟町 JCG#04007D
7MHz 
 時間があったのでQRV、この後大潟村でSat出たがNG、RSを見学して出発

次は 

山本郡藤里町 JCG#04008C
AO-51 16:17~ 、7 、3.5MHz 
 前から来てみたかった所で、3.5、1.9MHzもと思ったが何か寂しくなってヤメ
 途中、能代市でAO-51もNG
 北秋田市に行って見たが、予定していた所が真っ暗ここもあきらめた!
   予定を大幅に変更して岩手県に行くことを決意
 藤里町で見た!好きです野に咲く花(あざみ?) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(21日)と明日の移動予定

2009-09-21 04:06:06 | 移動予定
出かけます、移動地ははっきりしませんが方向は秋田県の方

主にSat、そしてHF帯、下記は寄ってみたい所(パスもあり)です

飽海郡遊佐町、南秋田郡大潟村、山本郡藤里町
北秋田市、岩手県の何処か、東北道で帰り
 (藤里町と北秋田市は両日の予定だが?)

衛星が近ずいた時は、移動地は問わないつもり
聞こえてましたら宜しくお願い致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきました

2009-09-20 10:57:09 | その他いろいろ
今日は天気も良く移動には最高のようですね
残念ながら用事があり自宅で受信中、コールするが届かず

箱の中から、昭和63年に打ち上げられたJAS-1(FO-12)に募金して
頂いたバッジを発見しました。(1円は大きさの参考)

バッジの裏には、JARLアマチュア衛星募金 純銀と書いてあった
当時は全く衛星通信する事はなかったが、興味だけは有ったようです


現衛星のJAS-2(FO-29)1996年打ち上げ、関係者のケアのお掛けで
制限は有るが頑張ってくれていますね、嬉しい事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は

2009-09-17 22:17:58 | その他いろいろ
大型連休は五日間休めそう、天気も今のところは
晴れか曇りで、過ごしやすい移動日に

移動運用は二日間+@の予定だがはたして?

最近は一日に数箇所動き回ったが、今度は一箇所で
半日位と思うが、交信相手がいないとそうも出来ず!
まずは移動先を決めなきゃ、ど こ に 行 こ う か な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の移動

2009-09-14 06:00:10 | 衛星通信
 大衡村 工業団地駐車場  
V.U、ANTを合せ一体にして見ました、設置は楽に飛がイマイチ?



加美郡加美町 JCG#06004E
 VO-52 09:06~ 

次は

黒川郡大衡村 JCG#06006B
 VO-52 10:44~ 
 AO-27 12:37~
 7.10MHz

朝、FO-29のBCは良く聞こえたが交信には至らず。

MHz-QSO  エリアーQSO
7-30    1-41  6-1
10-11   2-7   7-3
Sat-29   3-9   8-2
         4-2   9-0
         5-1   0-4
のんびり出来なかったが FB QSO TNX。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2009-09-13 05:23:28 | 移動予定
13日、用事があって宮城県に行きます
栗原市の方から南下しますが、衛星も少ないし
SO-50は実績ないので無理、早めに帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする