この時期にしては
のいい天気、寒くも暑くもない
朝、固定から サテライト
VO-52 CW 時々出てないと感覚が鈍ると悪いのでこれからも宜しくです
西村山郡大江町 JCG#05005C ↑ 白い山が月山 1984mH
10 14MHz=CW . RTTY 18 21 24 28MHz=CW
最近はギボシAnt だったが今日はV DPを伸縮してのQRV 手間は掛かるけど
天気が良いと気にならないが、耳の悪さだけは気になります
CALL の二文字が何度も聞こえるが、他の文字が取れなかった皆さん失礼しました
でもCONDX も良さそうで、予想より多くのQSO です
東村山郡山辺町 JCG#05008B
10 14MHz=CW . RTTY 24 21 28 18MHz=CW
Ant は大江町と同じだがCONDXは ↑ ↓ が有ったような
リグに補聴器が必要なのか、現使用のHF+VU機よりHF専用機の方が良いのか?
Ant にも限界があるので、いろいろ工夫が必要です、何か良い方法は??
本日の最多交信は OVG さん、そして各局さん有難う御座いました
今度の休みからは高速道路も無料なので他県への移動もチョット楽になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝、固定から サテライト
VO-52 CW 時々出てないと感覚が鈍ると悪いのでこれからも宜しくです
西村山郡大江町 JCG#05005C ↑ 白い山が月山 1984mH
10 14MHz=CW . RTTY 18 21 24 28MHz=CW
最近はギボシAnt だったが今日はV DPを伸縮してのQRV 手間は掛かるけど
天気が良いと気にならないが、耳の悪さだけは気になります
CALL の二文字が何度も聞こえるが、他の文字が取れなかった皆さん失礼しました
でもCONDX も良さそうで、予想より多くのQSO です
東村山郡山辺町 JCG#05008B
10 14MHz=CW . RTTY 24 21 28 18MHz=CW
Ant は大江町と同じだがCONDXは ↑ ↓ が有ったような
リグに補聴器が必要なのか、現使用のHF+VU機よりHF専用機の方が良いのか?
Ant にも限界があるので、いろいろ工夫が必要です、何か良い方法は??
本日の最多交信は OVG さん、そして各局さん有難う御座いました
今度の休みからは高速道路も無料なので他県への移動もチョット楽になります