6月19日の夜に勤務だったみなさま大変お疲れさまでした。
季節外れに日本列島を直撃した台風4号
時速70kmというその早さも追い風になり関東地方では強い風が吹きました。鉄道や各交通機関にも影響が出ました。
駅員時代とは違って車掌になってから大きな異常時には当たらない私でしたが、今回は大当たりを引いてしまいました
出勤時は、雨は降っていないものの嫌に生暖かい空気が嵐の前の静けさを物語っていました。
乗務開始とともに降り出す雨。風と共に収まるどころか強くなる一方です。
車掌は各駅で先頭車両がホームに差し掛かって、最後尾が抜けるまで顔を出して安全確認を行うので良いことはありません。
駅に停車中はホームに降りるわけで、後ろから吹き付ける風雨まで全身ずぶ濡れです。
それだけならまだしも、今回はあまりの強風に運転見合わせも発生しました。
安全のためとはいえ、できれば止まらないでほしいのはお客さまだけでなく私たち鉄道員も同じです。
そうなると「いつになったら動きますか」という問い合わせが来ます。
原因が強風なので人身事故などと違い、○時頃運転再開できるという見込みが立てられず、風が弱くなったらとしかご説明ができません。
じゃいつになったら風が弱くなるのかといえば、台風が過ぎてからとしかわかりません。
台風が過ぎると、風向きが変わり吹き返しの風になります。
吹き返しも最初は強いですが、ここまでくれば1時間もすれば運転再開できることが多いです。
現場にいるとニュースも見ることができず台風がどこにいるかも知らないのが現状です。
携帯でワンセグが見られる時代ですからお客さまのほうが台風に関する情報を手に入れやすいんですよね。
やっと運転を再開しても、風で飛ばされて来た色んなものが線路内や架線に絡まり、その度に止まって撤去をしなければなりません。
今回は本当に酷くて、何だかんだで一睡もできず翌朝を迎えてしまいました。
お客さまには運転見合わせやダイヤ乱れでご迷惑をお掛けしましたが、早期帰宅や安全確保のためにご理解を頂けたからこそ無事故で台風を乗り越えられました。ありがとうございました。
季節外れに日本列島を直撃した台風4号

時速70kmというその早さも追い風になり関東地方では強い風が吹きました。鉄道や各交通機関にも影響が出ました。
駅員時代とは違って車掌になってから大きな異常時には当たらない私でしたが、今回は大当たりを引いてしまいました

出勤時は、雨は降っていないものの嫌に生暖かい空気が嵐の前の静けさを物語っていました。
乗務開始とともに降り出す雨。風と共に収まるどころか強くなる一方です。
車掌は各駅で先頭車両がホームに差し掛かって、最後尾が抜けるまで顔を出して安全確認を行うので良いことはありません。
駅に停車中はホームに降りるわけで、後ろから吹き付ける風雨まで全身ずぶ濡れです。
それだけならまだしも、今回はあまりの強風に運転見合わせも発生しました。
安全のためとはいえ、できれば止まらないでほしいのはお客さまだけでなく私たち鉄道員も同じです。
そうなると「いつになったら動きますか」という問い合わせが来ます。
原因が強風なので人身事故などと違い、○時頃運転再開できるという見込みが立てられず、風が弱くなったらとしかご説明ができません。
じゃいつになったら風が弱くなるのかといえば、台風が過ぎてからとしかわかりません。
台風が過ぎると、風向きが変わり吹き返しの風になります。
吹き返しも最初は強いですが、ここまでくれば1時間もすれば運転再開できることが多いです。
現場にいるとニュースも見ることができず台風がどこにいるかも知らないのが現状です。
携帯でワンセグが見られる時代ですからお客さまのほうが台風に関する情報を手に入れやすいんですよね。
やっと運転を再開しても、風で飛ばされて来た色んなものが線路内や架線に絡まり、その度に止まって撤去をしなければなりません。
今回は本当に酷くて、何だかんだで一睡もできず翌朝を迎えてしまいました。
お客さまには運転見合わせやダイヤ乱れでご迷惑をお掛けしましたが、早期帰宅や安全確保のためにご理解を頂けたからこそ無事故で台風を乗り越えられました。ありがとうございました。