職場の改札口にある冷房が2日連続で壊れました。
初日は10時過ぎに冷房が動かなくなりました。
冷房の効かない改札口は換気も満足にいかず、熱い外気が一方的に入ってきてそこはサウナ状態です。
上司から氷と冷えたお茶の差し入れがありましたが、汗は止まりません。
15時頃、修理の業者が来て、直ったのが16時すぎ。
動き出した冷房に一堂歓声が上がりました。サウナから天国に変わりました。
業者の方が最後に一言。「あまり酷使しないでください。」
たしかに古い型で、毎年この時期になると壊れます。
使用していなかった冷房を急に使い出すので、相当の負担が掛かるだと思います。
その忠告を受けた翌日の7時半ごろ、また冷房が止まりました。
しばらくして動き出しましたが、念のため再度業者に点検してもらうことに。
私は業者が来る前に帰宅しましたが、その後も何事もなく動いているでしょうか?「酷使しないでって言ったのに・・・酷使しましたね」と言われたかも?
便利な社会に慣れきった私たちにとって冷房のない「サウナ」は耐えられません。
夕方の帰宅ラッシュで混みあう時間帯でした。
お客さまから「いま痴漢です」という申告があり、
ホームに行くと数人の男性が暴れている男性を押さえていました。
その横で、女性が泣いていました。
すぐに状況が分かったので、助役に警察を要請するとともに、
協力してくれたお客さまには、警察が来るまでの間、引き続きご協力をお願いして、
被害にあった女性を事務室に案内しました。
相当辛かったのだと思います。 「もう電車に乗れない」と言っていました。
すぐに警察が来て、簡単に事情を聞いたうえで警察署へ連れて行きました。
続いて女性も警察署へいきました。
駅での出来事はあっという間でしたが、
今回は居合わせたお客さまの協力が大きかったです。
もし男性を確保することが出来なければ、女性は泣き寝入りするしかなかったと思います。
一説では、警察に捕まったり、届けが出されるといった警察が把握している痴漢被害は氷山の一角で、何も出来ずに泣き寝入りしている女性が多くいるようです。
女性はとても勇気がいると思いますが、被害にあったら勇気をもって、
「この人、痴漢です。助けてください!」と救いの手を求めてください。
今回のように、きっと周りのお客さまが協力してくれると思います。
その痴漢は絶対に許さないという行動が、少なからず痴漢防止につながると思います。
昨日、新入社員歓迎会をバーベキュー場で開催しました。
事前の準備、当日の司会進行は去年入社の私たちが中心となって行いしました。
いつの間にか私が、実行委員長になってました。
挨拶は手短に終わらせて、早速、乾杯 そのままバーベキュー開始
30分ほど経ってから、新入社員の自己紹介。
みんな一芸を交えながら明るく挨拶をしてくれました。
さらに30分後には、先輩社員によるものまねショーとビンゴ大会
我が駅の個性派な社員を真似と、仕事をする路線の駅名と電車のビンゴ大会をしました。
最初は、考えた人がマニアだとビンゴもマニアックだな~なんて言われましたが、
終わってみると皆さん楽しかったようで、またやってほしいと好評でした。
あっという間に2時間が経ち、最後に皆で集合写真を1枚撮って解散となりました。
ちょっと歩いただけで、汗が出ます。暑いです。

秋葉原のドン・キホーテにあった温度計を見ると、30.3℃

気象庁観測の最高気温は28℃だったようですが、私は30℃を体験したようです。
もしかしたら関東地方は明日にも梅雨入りするかもしれないようです。
これから、ますます蒸し暑くなるんですね。

未だにクールビズでない皆さん


最近、身の周りの物がなくなります。
- ノートパソコンのACアダプタ
- USBフラッシュメモリ
- 携帯のストラップ
- 腕時計
すべてこの一ヶ月で行方が分からなくなりました。
どうしたらこんなに無くせるのでしょうか。
もう痴呆症なのでしょうか。誰か助けてください。
とりあえず、ACアダプタは今日秋葉原で買いました。
先輩社員の『今日は若手が多いから明けで飲みに行こう!』という一言で有志による新入社員歓迎会の開催が決まりました。

職場主催の公式歓迎会が来週末にあるに・・・前日はたっぷり寝ていたのが不幸中の幸いです。

仕事が終わると新入社員2人を含めた6人で24時間営業の居酒屋へ。
10時過ぎにガラガラの店内へ。それから6時間、飲み続けました。

アルコールがまったくダメな私はコーラばかり7杯も・・・

最初は硬かった新入社員もお酒が入ると本性を現しました。
職場ではなかなか言えない仕事のこと、上司のこと、恋のこと、色んなことを話しました。
あっという間に6時間が経ちました。十分な睡眠のない明けでそろそろ限界ということでやっとお開きになりました。

6時間の飲み会、私は記録更新しました。
帰りの車中はみんなぐったり。無事に帰宅できたでしょうか?
先日、親展・重要書類と書かれた封筒が届きました。
差出人は「自動車安全運転センター東京都事務所」。
恐る恐る中をあけてみると、
無事故・無違反の達成おめでとうございます。と書かれた紙とともに
運転記録証明書、SDカードが同封されていました。
自動教習所を卒業の際にいろいろ書いた書類で
「初心運転者無事故・無違反運動」なるものに参加していたようです。
免許を取得してから1年間無事故・無違反だったので安全運転者の証だそうです。
運転する機会が少ないため、必然的に事故や違反を起こす機会も少ないわけで・・・マークも取れたことで、自分を過信したり気が緩みがちになると思います。
これを機会に今後も安全運転(無事故・無違反)を心がけたいと思います。