九州急行の館2

yahooブログから戻ってきました。

ツーリング 三瓶 鶴の湯

2024-08-16 21:10:45 | 日記
先日行った温泉がとても良かったので、また島根県へ

今回は亀の湯ってとこにしよう。

東広島のネットカフェで一休み

三次のコンビニのとこで一休み。

赤名トンネル越えて島根県へ、
道の駅で一休み。1時間に一度は
疲れてなくても休みます。
(知らない内に疲労が貯まり、
翌日体が重くて動けなったりするから)

亀の湯は駐輪場が見当たらなかったので、少し先の鶴の湯にしました。

源泉掛け流し、

入り口に手湯があります。
塩と鉄の温泉っぽい。硫黄の臭いは無いかも。

加温した源泉が、1.5m✕3m位の風呂に一つと、源泉が勢いよく出る掛け湯(ぬるめ)があって
良かったです。

帰り、道の駅大和で一休み、


昼飯にぶっかけうどん(冷)食べました。美味しい。

食べ終わると冷茶とデザートの
ぶどうが出てくるのも嬉しいです。


三次の風土記の丘で一休み。

建物の中は涼しい~
(三次は暑くて、道路の温度表示38℃でした、)

はにわ

興味深い毒キノコと似た食べられるキノコのパネル展。
どちらもよく似た感じで
素人は山で捕って食べるのは
大変危険だなあ。

道の駅福富に寄って、
最後に呉のネットカフェで一休みして帰宅。