*** june typhoon tokyo ***

第83回 選抜高校野球大会 第2日

■ 第83回 選抜高校野球大会 第2日
 

□第1試合

大館鳳鳴 000 000 000 0
天__理 007 100 00X 8

【投手】
(大): 斉藤、湯沢、亀田
(天): 中谷、西口

優勝候補の一角と21世紀枠との対戦。3回裏、敵失で先制後、5長短打で一挙7得点した天理が一気に勝負を決めた。大館鳳鳴もチャンスは作るも12残塁の拙攻が響いた。


□第2試合

横_浜 000 010 000 1
波佐見 200 020 10X 5

【投手】
(横): 山内、柳
(波): 松田

機動力の横浜vs最速144キロの松田を擁する波佐見。連続押し出し四死球で2点を先制した波佐見が効率よく加点して勝利。横浜は山内の制球難により主導権を握れなかった影響か、打線も15残塁とチグハグに終わった。


□第3試合

加古川北 000 020 110 4
金__沢 000 000 000 0

【投手】
(加): 井上
(金): 釜田

150キロの超速球を繰り出す金沢の右腕・釜田と加古川北打線という図式だったが、機動力を駆使した加古川北に軍配。5回表2死1、3塁の場面でのディレードスティールが悪送球を誘い先制したのをはじめ、スクイズ失敗も本塁への走塁が活きて加点など、好走塁でかき回した。釜田は走者を出してからの投球の課題が浮き彫りに。


◇◇◇

明日(3/25)の第1試合には、東京代表の日大三の登場。
実力校で四国の雄、馬渕監督率いる明徳義塾との試合です。
 



ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事