
6/8のヤクルト-日ハムで先発した日ハムの高卒ルーキー、吉川光夫が初勝利し日ハムの14連勝に貢献したのだが、その試合で突然の雷雨により午後9時7分に降雨コールドゲームとなると、スポーツ紙には、
カミナリ王子
との文字が。
共通点は、早大・斎藤佑樹、楽天・田中と同期の“ハンカチ世代”というだけです。
(しかも吉川は甲子園出場なし)
U-22日本代表合宿で反町監督が高い評価を下したのは、初召集された明治大学のDF長友佑都。(FC東京特別指定選手)
明大の“佑ちゃん”ということで、
ドリブル王子
だってさ。
さらに、ハニカミ王子のライバルという(メル友らしい)、東北アマで2位に入った中学三年の古田幸希を顔や体型が丸味を帯びているから
ポッチャリ王子
だと!
(自ら発言したらしいんだけど、どこまで本当だか…)
そして、マスコミのぶっ飛びぶりは加速し、
大阪桐蔭・中田翔が3日に玉島商(岡山)との練習試合2試合で3本塁打し、高校通算本塁打を歴代2位タイとなる83に伸ばすと、
“怪物王子”3連発で83号!
と。
怪物+王子って…。
でも、それをいうなら、

こっちでしょう。
“怪物ランドのプリンスだいっ”ってことですから。
念力集中ピーキピキドカーン
ですよ。
たちまちオツムが大噴火ですよ。
33m手足が伸びるんですよ。
フンガーフンガーフランケン、ざますざますのドラキュラ、ウォーでガンスのオオカミオトコ~
ですよ。
自分がリアルタイムで知っている怪物くんは野沢雅子で(初代は白石冬美)、今ではドラゴンボールの孫悟空としてのイメージがかなり強いかもしれないけど、自分にとっては、怪物くんであり、ど根性ガエルのひろしだったり、鬼太郎だったり、いなかっぺ大将の風大佐エ門だったり、 なんといっても銀河鉄道999の鉄郎だったりする訳ですが。
ちなみに初代の白石冬美といえば、パタリロですか。
だぁれが殺したクックロビン~♪ですね。(「クックロビン音頭」)
さらにちなみに、怪物くんのガールフレンドの怪子ちゃんは増山江威子な訳ですが、そうすると、
怪子とバカボンのママと如月ハニー(キューティーハニー)と
一休さんの母上と峰不二子が同一
となる訳で、
そんなにクルクルと表情を変えやがる女なんて、まさにミラクル極まりない訳ですな。
怪子がハニーフラッシュで一瞬裸になったと思いきや、
母上さまが「一休ぅ~」と不二子風に囁く
わけです。
そんなことしたら、一休は禁欲どころか煩悩が108あっても足らなくなる訳ですね。
はぅ~。
うちの母上はそんなこと全くないわけですが、
安いからといって5箱くらいこんなものとかを買ってきて、ポリポリと食っていました。(しかも深夜1時頃)

「Pocky Men's」とか「極細ポッキー」とかワイングラス風のグラスに入れて食ってました。
“カカオが香る新メンズ”とありますが、メンズって…。
でも、倖田來未に
「そこのメンズ、食べないとめっちゃムカツクから」
とか言われそうだから、自分も食べましたが。(苦笑)
まぁ、食うのはいいんですが、うちの母上は食いすぎちゃならんのです。
何故かというと、血糖値が200以上あって(110でも高い方らしい)、コレステロールも平均の2、3倍あったらしく、通ってる医者から、
このままだと死にますよッ( ゜Д゜)コラ!!
と言われておりますので。
それでも、堪えずに、
「またぁ先生に怒られちゃうわぁ~」
とクロスワードをしながらポリポリ食いやがってます。
(少なくとも、深夜1時頃にやっていることではないことは確か)
そんな自分も、年頭に今年中に10キロ減を宣言した訳ですが、
減るばかりか、5キロ増です。
パドック解説で、
「これはちょっと太めですね。一回叩いてからじゃないとダメですね」
とか言われそうな感じ。
いや、一回じゃすまないでしょう。
体重以上に腰周りが膨大中。
これは本当に何とかしなければならないので、やっとのところ、帰宅後ちょっとだけ
腹筋をはじめました。
(何だか、冷し中華はじめました、みたいだな)
今まではぐうたらでだらしない腹回りへと加速中だったけど、これからはやるっきゃNIGHT、
昔の6つに割れていた腹筋とまではいかなくても、
さて、そろそろ反撃してもいいですか?

でも、こんなこといってると、上記のドコモの戦略と一緒で、
惨敗に陥る可能性大…カモ…(;・∀・)
かもね、かもね、SOカモね…。
…
…
…
Kirakuni take it easy ya troubules away~♪
</object>
とCrystal Kayの「Kirakuni」を聴いて慰められる今日この頃。
では、仕事に戻りマスターカード。