グループステージ突破のためには連勝しかない柏と、勝って2位を維持し、最終節に試合がない首位仙台にプレッシャーを掛けたいFC東京。両者ともリーグ戦とは大幅にスタメンを入れ替えたフレッシュな布陣で試合に臨んだ。
柏はハモン・ロペス、ディエゴ・オリヴェイラの2トップにドゥドゥを加えたブラジル人トリオを中心に、幾度となくFC東京陣内へ攻勢を仕掛ける。素早いボール回しとビルドアップ、左右ワイドへの展開や左からのドリブル突破などでFC東京の守備陣を翻弄し、ボールを支配。ただ一つ、決定機の精度だけが足りなかった。
FC東京は柏の圧倒的な展開力に後手を踏み、柏陣内に攻めようとも相手のプレッシャーに押され、横や後方へパスを送らざるをえない状況に。ピーター・ウタカ、中島、阿部へボールを繋ぎ、コンビネーションによって柏のディフェンスを揺さぶる意図もあったのかもしれないが、その前線までにボールがなかなか繋がらず。中盤でのパスミスやボールロストが多発し、相手にチャンスを与えるという悪循環に耐えしのぐ展開が続いた。
後半、雨もぱらつくようになり、疲労も増してくると、両者ともにゴール前での攻防が多くなる。柏はシュートの精度を欠いたままでいると、FC東京はピーター・ウタカに代わって投入された前田によって前線でボールを収められるようになると、前半とは打って変わって攻撃の機会も増加。グループステージ突破には勝利しかない柏はなかなかゴールが決まらずイライラした時間が続くと、FC東京は前田を起点にサイドから前へ仕掛けて、ようやく柏陣内でのプレーが続けられるようになる。72分にアタッキングサードまで持ち出した中島が右サイドをオーヴァーラップする徳永へボールを送ると、徳永がボックス中央へ走り込んだ前田を見逃さずにクロス。これを前田がピシャリと決めて、劣勢だったFC東京が先制に成功。
攻め続けるしかない柏は次々と武富、小池、手塚とカードを切るも、ドゥドゥの負傷退場により10人で戦うことを余儀なくされる。FC東京は攻め続ける柏のプレッシャーに動じたのか、冷静にボールを回したりはっきりしたクリアなどで対応出来ず、終盤は柏に追い込まれて、不必要なファウルやカードをもらう場面が多発。それでも柏の決定力不足に助けられ(おそらく両チームとも枠内シュートは1、2本ではなかったか)、FC東京がアウェイの地で勝ち点3を積み上げ、ルヴァンカップのグループステージ突破へ歩を進めた。
内容より結果とはまさにこの試合で、まだまだ判断、パススピードともに遅さが見られ、相手の精度が高かったらやられていた。メンバーが異なるとはいえ、この内容では決してリーグ戦でのリヴェンジを果たしたとは言えないだろう。ただ、ポストプレーでも存在感を発揮した前田が今季初ゴールを決めたことは彼の一つのきっかけになるだろうし、何より米本が90分プレーし、奮闘出来たことが収穫。ふわっとしたプレーが散見されたが、橋本も怪我から復帰。リーグにも競争をもたらす兆しが見え、グループステージ突破へ弾みをつけられたことは大きい。
グループステージ最終節、首位の仙台は試合がないため、勝ち点13止まり。FC東京は次節で引き分け以上であれば、グループ首位通過となる。相手は0勝5敗の清水。通常ならそれほど難しい試合にはならないが、引き分け以上でOKと受け手に回って消極的なサッカーとなると、清水に開き直ってのびのびとプレーされてしまう可能性も。油断せずに確実に首位通過を勝ち取りたい。
◇◇◇
【Jリーグ YBCルヴァンカップ グループステージ第6節】
2017年05月24日(水)19:03 試合開始 日立柏サッカー場
入場者数 6,779人
天候 曇のち雨 / 気温 23.6℃ / 湿度 69%
主審 山本雄大 / 副審 五十嵐泰之、作本貴典 / 4審 松澤慶和 / 追加副審 高山啓義、小屋幸栄
柏 0(0-0 / 0-1)1 FC東京
≪得点≫
(柏):
(東): 前田遼一(72分)
◇◇◇
【FC東京 メンバー】
≪スターティングメンバー≫
GK 33 林 彰洋
DF 22 徳永悠平
DF 04 吉本一謙
DF 05 丸山祐市
DF 25 小川諒也[U-21]
MF 10 梶山陽平 → 田邉草民(76分)
MF 07 米本拓司
MF 37 橋本拳人
MF 44 阿部拓馬
MF 23 中島翔哉 → 室屋 成(84分)
FW 09 ピーター・ウタカ → 前田遼一(56分)
≪サブスティテューション≫
GK 01 大久保択生
DF 02 室屋 成
MF 15 永井謙佑
MF 21 ユ・インス
MF 27 田邉草民
MF 38 東 慶悟
FW 20 前田遼一
≪監督≫
篠田善之
◇◇◇




















◇◇◇
【2017 JリーグYBCルヴァンカップ FC東京 日程】
≪グループステージ Aグループ≫
第01節 03/15(水)19:00〇FC東京 6-0 仙 台(H・味スタ)
第02節 04/12(水) 休 み
第03節 04/26(水)19:00✕FC東京 1-3 磐 田(A・ヤマハ)
第04節 05/03(水)15:00〇FC東京 1-0 札 幌(H・味スタ)
第05節 05/10(水)19:00〇FC東京 4-3 大 宮(H・味スタ)
第06節 05/24(水)19:00〇FC東京 1-0 柏 (A・ 柏 )
第07節 05/31(水)19:00 FC東京 vs 清 水(A・アイスタ)
■ 順位表(5/24終了現在)
01 仙 台 13/6/4/1/1/10/10/+00 最終節:(休 み)
02 FC東京 12/5/4/0/1/13/06/+07 最終節:(清 水)
03 磐 田 09/5/3/0/2/09/08/+01 最終節:(大 宮)
04 札 幌 07/5/2/1/2/05/04/+01 最終節:( 柏 )
05 大 宮 05/5/1/2/2/09/07/+02 最終節:(磐 田)
06 柏 05/5/1/2/2/03/04/-01 最終節:(札 幌)
07 清 水 00/5/0/0/5/03/13/-10 最終節:(FC東京)
※(勝点/試合数/勝/分/負/得点/失点/得失点)
≪プレーオフステージ≫
第01戦 06/28(水)
第02戦 07/26(水)
≪ノックアウトステージ≫
準々決勝 第01戦 08/30(水)
準々決勝 第02戦 09/03(日)
準決勝 第01戦 10/04(水)
準決勝 第02戦 10/08(日)
決 勝 未 定


◇◇◇



