今週5日のうち、3日が深夜~終電帰りで、2日が定刻~1時間以内退勤と、波が激しい日々でした。
ほぼ定刻退勤の2日はアイスホッケー観戦とライヴという、ほぼ仕事放り投げ状態退勤ですが、何か問題でも。
給料日がやっときまして、2週前から全財産が1万円を切っていた自分も良く耐えたなぁと、自分を自分で褒めてやりたい?いや違いますね、ご利用は計画的に!しっかり生計をチェック!by 夏川純すればいいだけの話ですもんね。全く反省の色がないです。
そういう生活態度だから、給料もすぐにパソコン修理代で4万近くぶっとんだり、これから訪れるであろうライヴ代の支払いなどで、またまた金欠週間がやってきそう。“週刊新潮は明日発売されまぁーす”ならぬ、“習慣慎重に明日から実行しまーす”ってことですかね。(ネタが旧くてすみません)
さて、自分の生活のメカニズムを考えてみました。
今回は終電で帰った時の有効な時間の使い方でも。
0時30分前の電車に乗らないといけないので、(とはいえ、別のルートならば0時45分まで、いやもっというならば、会社から自宅までは徒歩で1時間あれば帰れる距離なので、そもそも終電で帰宅という発想がなくなってしまってるのかもしれない……実際経験済み)それに乗ると、だいたい自宅に着くのが(途中で一切寄り道などしなければ)1時~1時30分あたりになります。
で、メシやら風呂やらで1時間くらいっすか。これで2時30分~3時。持ち帰り仕事や別立てのことをちょっとやると1時間くらい?とすると、これで4時あたり。さらに雑誌やCDをチェックしたり、パソコン立ち上げてメールチェックやらブログ更新したりすると5~6時になります。さすがにこのあたりになると眠くなるので寝ますが、そうするとだいたい8時30分に起きるので、睡眠は約2時間30分ですか。そんな調子でやってきています。
でもですね、これでもやっぱりなんだか時間が足りない気がしまして。そうすると、睡眠時間を削らなければならない。今まで、好きなことをやるためには、手っ取り早く睡眠時間を削ってきたんですが、さすがにこれ以上は無理。
考え付くところは、おそらく、
時間の使用効率がかなり悪い
だろうということです。
このなかでさらに、
脂肪のゆらめき、メタボリック、メタボリィィィ~~ック……ジャパン!
(コレステローォルゥー)億千万ッ!億千万ッ!
(ヒロミ・ゴー「2億4千万の瞳」風にお願いします)
の脂肪解消プログラムである真夜中のランニングなどを組み込もうもんなら、
寝る時間を
「ねるねるじぇらじぇら、ねるねるじぇらじぇら」Like A 野村佑香@ラッキィ池田振付
練りだすことは出来ないので、どうしたもんかと。
まぁ、
さっさと仕事片付けて早く帰れ(゜Д゜ )カエレ!!
ってことですね。
■桃屋の榨菜、亀屋の謝罪。
ボクシングWBCフライ級世界タイトル戦、内藤×亀田大毅の一戦関連で、長男の亀田興毅が金平・協栄ジム会長と謝罪会見を行なった。父親が出てこなかったことが、この謝罪会見の一切が全くなってないということに帰結するんだけども。
それは別として、長男が亀田家代表として謝罪したということに、意外と評価している人が多いみたいで。
会見見たけどさ、あれ単に「すいませんでした」って頭下げてるだけで、何に対してどういうことで謝罪したのかが、不透明のままだよ。仮にもボクシングの世界チャンピオンなんだから、はっきりとした言葉を述べるべき。言葉の中に誠意をあらわすものはなかったし(受けて側が見えた、そう捉えたというのとは別問題)、あれも急場しのぎのパフォーマンスなんじゃないかって、うがった見方をする人にはとられかねないな。
なんだかんだいって興毅は借り出されてきちゃったみたいで。謝罪って銘打ってやるなら、本当は親父が、「私が甘かった。子供たちを教育できなかった。ボクシング世界戦に泥を塗り、迷惑かけたので身を引きます。すみませんでした。これからは子供たちはリングで結果を出せるよう心を入れ替えて一生懸命努力していきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。本当に申し訳ありませんでした」って言って土下座するくらいでいいんじゃないかと。
まぁ、個人的には、この話自体もそこまで大きく騒ぎ立てなくてもとは思うけどな。この話題でまた金儲けを狙ってる輩がうようよいて、そういうことの方がうんざり。
ちなみに、この会見、各局が生中継するなかで、タイトルマッチを放映したTBSは生中継しなかったらしい。マスコミは利害悪が及ぶとなるとすぐに手のひら返すからな。だからマスゴミっていわれるんだよ。
亀田家はとにかく一から出直してリングで結果をだせよと。
亀屋万年ウソのカメダ。
カメダはやらせのホームラン王です。
とか言われないように。(爆)
■ 北北西にCDを獲れ
雨の日にCDを買うのはあれだけ嫌だと言いふらしておきながら、セール日とかポイント3倍!とかいう言葉にあっちゃり流されるバカチンが買ったCDは、以下の通り。
トニ・ブラクストン 『モア・ザン・ウーマン』
JODECI 『FOREVER MY LADY』
MACY GRAY 『the trouble with being myself』
ジル・スコット『ザ・リアル・シング』
アンジー・ストーン 『愛と闘争のアート』
カニエ・ウェスト 『グラデュエーション』
DJ Deckstream 『SOUNDTRACKS』
トニ姐さんとネプチューンズの相性はなかなかいいですな。
いやぁ、それにしてもJODECIはイイ。
m-flo関連では、DJ Deckstream。かなりヘヴィロテになりそうな感じ。
プッシュ一押し曲の「キャン・ユー・レット・ミー・ノウ」は、ルペ・フィアスコ、バーバル、サラ・グリーンをフィーチャー。
m-floとデックの仕事ッぷりに、駄作はないです。
「メモリー・オブ・メロディーズ」では、エイドリアナ・エヴァンスとも共演!
アンジー姐さん、ジル姐さんについては、いうことございません。
アンジー、ライヴが楽しみだ!
ジル…中止となったビルボードでのライヴ、ちゃんと実現してくださいよ。(苦笑)
Angie Stone - Baby
</object>
最高でゴザイマス。
最新の画像もっと見る
最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事