毎日が日曜日のヌル旦にチョットした仕事が舞い込んできて、昨日はその打合せのため出掛けるという。
ならお天気もいいし何だか開放された感がして、ママチャリぼっちポタリングをすることにしました。
出掛ける前に
「私、今日はぽっくり行くわ」と言ったつもりが耳が遠いヌル旦には
「私、今日はぽっくり逝くわ」と聞こえたらしい。「エッ」とキョトンとしていました(笑)
普段通らない脇道から脇道を探し、遠回りして行った先はここです。

「ぽっくり」ではなく「ぽっくる」市場でした!
昨年末の12/3オープンの新しい形態の産直とレストランを併設したお店です。
(ちなみに、この方のブログ で詳しく載せられています)



珍しい野菜や色んな品種の野菜があって、ひとしきり物色して楽しみました。
この鞍馬大根は水分が多いらしく、柔らかくて美味しそうなので欲しかったのですが、ママチャリの籠があるとはいえ重すぎて断念です。

広場を挟んだ向かいのレストランは昨日はパスしました。


籠いっぱいに野菜を積んでぼっちらぼっちら帰途につき、市民の森公園の西側の東屋で持参の野菜とランチパックで昼食です。
季節外れの菖蒲池は時折散歩の方が通りますが閑散としていて、こんな風景の中でゆっくりぼっちランチもなかなかいいものです。
この先には広場があり、お姉さんお兄さん方がゲートボールに興じていました。
その脇を廻り進むと、椿園がありました。
椿って華やかさはないけれど、花びらがひらりと落ちる様には風情があり思わずカメラを向けようとしたら、目線の先にすらりとしたプロらしき若い女性の姿がありました。
一眼レフでしきりに花を撮っていて、お互いに目で挨拶しましたが、何だか静寂を壊しそうな気がしたのでそ~っと立ち去りました。
ゆっくりママチャリを漕いでいたら、目の端に何やら文字が目に留まり引き返してみました。

吾が夫子(せこ)がかざしのはぎにおく露を さやかに見よと月は照るらし
大伴家持
はぎの木にちなんでこんなうたをが添えてありました。いいなぁ~

「今日零(ふ)りし 雪に競ひて 我が家前(やと)の 冬木の梅は 花咲きにけり
大伴家持
今度は梅の木にちなんだうたです。役所の方もなかなか乙なことをされるものですね。
うっとりなった気分でママチャリを進めていたら、梅園に出ました。



堅いつぼみですがふっくらと膨らんでいました。まだ開花の時期までには早いので、三脚片手に本格的なカメラを提げた方以外は人影はまばら。
この膨らみ具合の観察に又来てみたいものだと思いました。

梅園を出て宮ガスの側から又通ったことのない脇道に入りました。初めての道を通るのって最高に楽しい!
山道じゃないから進んでいればいつかは知った道に出ると、気楽に進んでいましたが、カーブミラーを見つけて”なもさん”の真似をしてみました(笑)
でもね~、この標識、サングラスにマスク姿で「ミカン1個欲しい」と思った心を見抜いた様にジャストタイミングだこと!
しっかりミカンのお守りをしていますね(笑)

心地良いお天気と風景で心が洗われたような昨日のママチャリぼっちポタリングの成果品です。

高菜は1把50円でしたよ。さっそくお漬物にしようと天日干ししました。

人参は帰宅してからガブリと丸かじりです。甘くて美味しかった~!!馬になった気分です(笑)
ならお天気もいいし何だか開放された感がして、ママチャリぼっちポタリングをすることにしました。
出掛ける前に
「私、今日はぽっくり行くわ」と言ったつもりが耳が遠いヌル旦には
「私、今日はぽっくり逝くわ」と聞こえたらしい。「エッ」とキョトンとしていました(笑)
普段通らない脇道から脇道を探し、遠回りして行った先はここです。

「ぽっくり」ではなく「ぽっくる」市場でした!
昨年末の12/3オープンの新しい形態の産直とレストランを併設したお店です。
(ちなみに、この方のブログ で詳しく載せられています)




珍しい野菜や色んな品種の野菜があって、ひとしきり物色して楽しみました。
この鞍馬大根は水分が多いらしく、柔らかくて美味しそうなので欲しかったのですが、ママチャリの籠があるとはいえ重すぎて断念です。

広場を挟んだ向かいのレストランは昨日はパスしました。


籠いっぱいに野菜を積んでぼっちらぼっちら帰途につき、市民の森公園の西側の東屋で持参の野菜とランチパックで昼食です。
季節外れの菖蒲池は時折散歩の方が通りますが閑散としていて、こんな風景の中でゆっくりぼっちランチもなかなかいいものです。
この先には広場があり、お姉さんお兄さん方がゲートボールに興じていました。
その脇を廻り進むと、椿園がありました。
椿って華やかさはないけれど、花びらがひらりと落ちる様には風情があり思わずカメラを向けようとしたら、目線の先にすらりとしたプロらしき若い女性の姿がありました。
一眼レフでしきりに花を撮っていて、お互いに目で挨拶しましたが、何だか静寂を壊しそうな気がしたのでそ~っと立ち去りました。
ゆっくりママチャリを漕いでいたら、目の端に何やら文字が目に留まり引き返してみました。

吾が夫子(せこ)がかざしのはぎにおく露を さやかに見よと月は照るらし
大伴家持
はぎの木にちなんでこんなうたをが添えてありました。いいなぁ~

「今日零(ふ)りし 雪に競ひて 我が家前(やと)の 冬木の梅は 花咲きにけり
大伴家持
今度は梅の木にちなんだうたです。役所の方もなかなか乙なことをされるものですね。

うっとりなった気分でママチャリを進めていたら、梅園に出ました。



堅いつぼみですがふっくらと膨らんでいました。まだ開花の時期までには早いので、三脚片手に本格的なカメラを提げた方以外は人影はまばら。
この膨らみ具合の観察に又来てみたいものだと思いました。

梅園を出て宮ガスの側から又通ったことのない脇道に入りました。初めての道を通るのって最高に楽しい!
山道じゃないから進んでいればいつかは知った道に出ると、気楽に進んでいましたが、カーブミラーを見つけて”なもさん”の真似をしてみました(笑)
でもね~、この標識、サングラスにマスク姿で「ミカン1個欲しい」と思った心を見抜いた様にジャストタイミングだこと!
しっかりミカンのお守りをしていますね(笑)

心地良いお天気と風景で心が洗われたような昨日のママチャリぼっちポタリングの成果品です。

高菜は1把50円でしたよ。さっそくお漬物にしようと天日干ししました。

人参は帰宅してからガブリと丸かじりです。甘くて美味しかった~!!馬になった気分です(笑)
今日は天気も良かったので、気持ちがよかったでしょうね!!
この記事に紹介されていた「ポックル館」おもしろいコンセプトのお店ですね。
是非、行ってみたいです。
車で通勤するコースなので、建築中からずっと見守ってきてました。
私も行ってみようっと♪
ちなみにカーブミラーは背の低いタイプで写すと映えますよ(笑)
また楽しみが増えました♪♪
ついに「ぼっち&ミラー」デビューですね( ´艸`)ムププ
なもさんの指導の下、お互いにより美しく映るようにがんばりましょう(笑)
死人の森は。。。いやいや市民の森・・・には和歌の柱がい~ぱい。
今度、数えてみようかな・・管理棟で聞いた方がはやいかニャ
そうそう、ニンジン。先日、90本近く手に入れてしまって・・乾燥人参に~
新鮮で安い場所ありますよ~(90本程で100円也・・キャベツも白菜もヤスッ!)
市場なんだけどね・・・。
_ρU^ェ^U ポチ!
アハッ ボタンがなかったぁ~ モト~イって感じf(^^;) ポリポリ
頑張っている皆さんのとは随分違いますけどね~(笑)
是非是非、こちらにおいでの時は寄って見て下さい。
今日も又行って来ました。
B級グルメ館やサラダ館など、食べるところもありますよ。
例によって運び屋ヌル旦に大根を背負って帰って貰いました。
成程、成程!
そうなの、なかなか姿がはっきり映らなかったのですが、コツがあるのですね。
ご指導ありがとうございます(笑)
トイレも広くてとても綺麗でしたよ。
ランの途中困ったときは利用させて貰うといいですね。
次回はこの和歌巡りをしてみようと思ってます。
新鮮で安い場所って、どこ、どこ?気になるニャ(笑)
目がキラリとなりました。