
今日5/28は「cop15サイクリングツアー」が宮崎で行われ、私も参加しました。
1997年の京都議定書から2009年12月のコペンハーゲン会議に繋げるため、みんなに関心を持って貰いたいとの主旨で、デンマーク駐日大使と一緒に走ります。
前日の雷を伴う雨で寸前まで開催が危ぶまれましたが、

集合場所の県庁前広場です。

開会の挨拶の フランツ=ミカエル・スキョル・メルビン駐日デンマーク大使 さん。
お隣には、台湾に公務出張中のため東国原知事は”看板知事”でお出ましです。

このメルビル大使さん、とても気さくな方です。
私がいつものポーズを取るとすぐさま合わせて下さいました。

あらあら、後ろの方笑ってらっしゃいますね~

9:00過ぎに県庁前を出発して、昼食は平和台公園のレストランです。
私は平和台まで坂がきついからとまだ自転車でのぼったことがなかったので一抹の不安を抱えてました。
でも、足を着くことなく登れたよ


ボランティアでお世話していただいた方も沢山。色んな方のお話を伺いました。
「昔は道路が舗装されてなかったからね~大変だったよ。今は、次はどの大会に参加しようかと夢は膨らんで老いる暇がないよ」
若い時から走っている年配の方の話には含蓄がありました


到着場所の市役所前広場です。

デンマークにはこんなエコカーもあるのですね。展示してありました。
子ども4人が優に乗れて、しっかりシートベルトも付いてます。

閉会のメルビル大使さんの挨拶です。
「コペンハーゲン会議は、政治家や企業家などの偉い方々のものではなく、個人個人のものです。だから今日みたいに一人ひとりが行動することで世界を変えることが出来るということを伝えたいです」
それで日本各地を回ってらっしゃるのですね。私もこのイベントに参加して初めてCOP15 という言葉を知り関心を持ちましたから、とてもいいイベントだと思いました。
そして、大会主催者の方の言葉にも納得です。
「左側一列縦隊、信号などのルールを守りマナーを守って、走る手本を見せるのも一つの今日の目的です」
道中、先導の方はスピードダウン、ストップ、危険物あり等々の手信号でとても気を配って頂きました。私も後ろの方にそのサインを送ろうとしたのですが、片手になるとフラフラするので勘弁して貰いました。
とても楽しいサイクリングでした。haruさん、大変お世話になりました。
このお写真、大使に送ってさしあげてはいかがですか?
楽しかったですってメッセージ添えて。
大使秘書さんなら日本語でOKですし。
大使館のホームページのスタッフのところに、メールアドレス載ってますよん。
橘橋北詰で自転車の団体見ました♪(丁度12時くらいに)
ちらり~んさんがいらっしゃるのかも~~と、横断歩道を渡る人たちを目をこらして見ていましたが、あまりに沢山の人たちが渡っていくので途中であきらめました・・・・・。
雨が降らなくてよかったですね。
いや、人のペースで走るのは、なかなか、疲れるものですね~。
帰る折に、ちらりん様をお探ししましたが、見つけられませんでしたので、先に失礼致しましたm(__)m
私の方も24日(日)に富山で100キロサイクリングに参加しましたが、今頃疲れがでてきました。
来週は宮古島、楽しいイベントが続きますが体力を回復させてがんばります。
宜しくお願いしまーす。
ああ、そうですね。アドレス載っていたので大使秘書の方にメッセージ送っておきました。
メルビル大使さん、「いい自転車ですね」って声掛けして下さったのですよ。とても気さくな方でした。
そうですか。ご覧になってたのですか。私は最後尾の方でした。クラリスさんと目があって「ハ~イ!」って走れたら最高でしたね。
知った方がいなかったので、haruさんにくっついていました。
サインをみながら、そしてharuさんの鍛えられた筋肉質のあんよを素晴らしいなぁと思いながら走りましたよ。
超スローのペースだったのでお疲れだったことでしょうね。本当にお世話になりました。
スゴイ、スゴイ!富山の100㌔完走ですか・・・ムムム。
連チャンで宮古島ですよね。どうか体力を回復させておいて下さいね。
私も100㌔挑戦ですが、初めてなので自分の脚力と相談しながらトライしてみます。
お会いするのを楽しみにしてますね~
私は代官山のデンマーク大使館から神宮外苑まで大使ご一行と英国大使館経由で30km程随走しました。
自転車先進国に追い付くような環境にしましょうね♪♪♪
そうですか。内田様もメルビル大使と走られたのですね。とても気さくで素敵な大使でした。
日本も最近になってようやく自転車環境に関心が芽生えてきつつありますが、自転車先進国にはほど遠い感がします。
今日も110㌔程走ってきましたが、まず左側通行や信号などのルールを守り、出会う方々にできるだけ挨拶をして、自転車乗りの認知度が上がる様に心がけています。