見出し画像

鳥や自然と触れ合う時間

ミコアイサを探しに行ってきた

今季の冬はミコアイサ(巫女秋沙 )を撮影したいと思い、二つの池に的を絞り、探しにいきました。一つ目の池は見当たらず、二つ目で見つけました。
ミコアイサは、黒と白のツートンカラーが特徴的な鳥。また、目の周囲はパンダ似の模様があるので、「パンダガモ」とも呼ばれています。
 
🔶

▼いましたよ!
写ってはいませんが
雄3羽、雌2羽がいました

▼白は遠くからでも目立つ


▼雄は全身が白いので、ミコは(巫女)の白装束に見立てたもの。
アイサは、(秋去り)アキサリが変化したもので
この鳥が現れると秋が去って冬になる







🔶





▼何度か潜水していましたが
魚をゲットしたようです

🔶

▼右は雌


▼頭部の赤茶と白のコントラストが印象的
カモ類の雌にしては少し派手


ご覧いただきありがとうございます
次回に続く...


お時間があれば【ポチッと】お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「鳥・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事