goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

ルリビタキ(雄)とモミジ

2023年11月25日 | 鳥・動物
ルリビタキの雄は今季初見です。到着して間もないのか、しきりに鳴いていたので探してみました。見つけたのはモミジの奥の暗がり、しばらく待っていると、短時間モミジの枝に止まってくれました。協力ありがとう!

🔶

▼雄の初見(11月20日)



▼もう少しでモミジの木





🔶

▼モミジに止まったがゴチャゴチャ


▼紅は少ないが


▼紅を背景にすると羽色が引き立ちます


🔶


▼この直後に”さよなら”でした

🔶

▼撮ったのはこんな所



ご覧いただきありがとうございます

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 探鳥の合間に紅葉散策 | トップ | 最近撮ったジョウビタキ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2023-11-25 12:16:34
男前のルリビタキが撮影できましたね。当方では1月頃だと思います。早く撮影したいです。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-11-25 14:43:51
@m1960102 さんへ

ルリビタキ、昨年も11月下旬位に出会っています。少し暖かい地域には早く来るのでしょう!?
男前、喉から胸の白が綺麗なので、若い個体のような気がします。
ベニマシコと一緒に頑張ってください。楽しみにしております。
返信する
Unknown (m1960102)
2023-11-26 15:49:14
今日は河川敷にいきましたが、メスのベニマシコを撮影するにおわりました。
返信する
Unknown (天高く◯◯◯すくすくと肥えた秋)
2023-11-26 16:37:04
近所の河川敷の公園も紅葉が進み、散歩の方で賑わっています。

穏やかな陽射しのもと、鳥の声を聞きながらの散歩は癒やされます。

鳴き声で種類が分かるようになるといいのになぁ!
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-11-26 17:34:08
@m1960102 さんへ

今日は気持ちの良い晴天でしたが、そちらも探鳥日和だったのでは!?
雌が撮れたのなら、50%は達成した探鳥結果だと思いますよ。
私は0%が多いので...
楽しみは残しておくのも良いかも!?
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-11-26 17:37:52
◯◯◯さんへ

近所の河川敷→鳥の状況はどうですか?何かいますか?
鳴き声で種類→観察することが一番の近道、双眼鏡があればベスト!
情報があればおしらせください。
返信する

コメントを投稿