goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

探鳥とロケハン 天拝公園&天拝湖へ

2022年02月05日 | 鳥・動物
最近の探鳥は春日公園ばかりなので、ロケハンを兼ねて天拝公園&天拝湖へ行ってきました。二ヶ所とも筑紫野市

結果:
天拝公園は梅・桜を含め樹木が多く水辺もあるので期待出来そう
天拝湖は探鳥に不向き(水鳥がいなかった、樹木少なし)


▼ホオジロ 初めて撮った鳥
表情が可愛い!


▼カササギ 昔撮ったことあり
カチガラスとも呼ばれます


▼枝をくわえて飛んでいきました
見出し画像の電柱へ


▼ツグミ とまり姿が良かったので


▼天拝湖へ移動10分
山口調整池操作棟

▼水鳥は一羽もみませんでした
樹木が少ないので探鳥には不向き

最後までありがとうございました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« モズの寄せ集め | トップ | シジュウカラの寄せ集め »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでしこ)
2022-02-05 09:24:17
おはようございます

ホオジロ、カササギは私にとって珍しい鳥です
ホオジロ羽根が膨らんでまん丸って感じ(^^;)

カササギってカラスの仲間なんですよね
白とブルーの羽根がきれいで真っ黒のカラスと全く違う生き物って感じです
尾も長いですね
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2022-02-05 16:36:30
なでしこさんへ

今日は雪がちらつき寒い一日でした。
そんな中ウォーキング+探鳥には行きましたよ!
エナガに3回遭遇しましたが成果なし

カササギ
私の地域にもいますが、送電塔とか高い所にいるので撮れません。
雰囲気は熱帯の鳥なので日本では異質の感じなのでしょう
カラスインコ?
(^^♪
返信する

コメントを投稿