goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

オオルリの幼鳥とコサメビタキ

2022年09月30日 | 鳥・動物
オオルリには何度か出会いましたが、初めて幼鳥に出会うことが出来ました。シアン系の色合いが幼さを感じさせます。もう一度出会いたいが何時までいるのかな?
同日に撮ったコサメビタキ、大きな目が可愛いらしい!しかし識別に自信がない。


▼香りに包まれて


▼オオルリ♂幼鳥
初めての出会い!


▼遠くて枝被り・・・
次のチャンスは来年かな!?




▼アイリングが太いので
コサメビタキだと思っていますが






ご覧いただきありがとうございました
コメント (4)

アオサギとダイサギ

2022年09月29日 | 鳥・動物
気温も少し低くなり良い季節なりましたが、ここ数日は探鳥ウォーキングに行けていません。理由は”スケジュールと天気が嚙み合わない”ただそれだけ。そんなで写真はあるものでパパッと更新です。最近こんな事が多い




▼アオサギ








▼ダイサギ





ご覧いただきありがとうございました
コメント

ツバメを撮ってみた

2022年09月28日 | 鳥・動物
今日の鳥は身近なツバクロです。しかし撮ったことは無かったので、カメラを向けてみました。飛翔バージョンも撮ってみたいが無理です。




▼成長or若鳥?





▼目を閉じでツバメ体操!?





▼背中の色が綺麗


▼もうすぐお別れです



ご覧いただきありがとうございました
コメント (2)

犬鳴ダム方面へロケハン

2022年09月27日 | 鳥・動物
探鳥のMyフィールド探しに犬鳴ダム方面へ行ってみました。
ダム周回道は車が通るし撮影ポイントも少なし、それより下流の川沿いが撮りやすいかも。(個人の感想)
これも探鳥の楽しさの 一つですね。新鮮な気持ちになれるし!
参考:他に、オオルリ・カワセミ・エゾビタキ・カワガラスを見ました。


▼ダム下流の”犬鳴大橋 ”




▼犬鳴大橋の下流で




▼水が綺麗



▼まだ綺麗に咲いていました


▼上のセキレイを撮った所で
コサメビタキ?正面しか無し


▼アイリングが不明瞭だけど



ご覧いただきありがとうございました
コメント

モズに出会いました

2022年09月26日 | 鳥・動物
お彼岸休みの間にご訪問・ポチッと応援ありがとうございました。
今日は太宰府市の観世音寺(かんぜおんじ)に立ち寄った時のスナップです。
大きな鳴き声、探してみるとモズでしたが、色が濃いめで、一瞬別の鳥かと思ってしまいました。モミジと一緒にモズも染まる!?





▼一部赤く染まっていました


▼横の田んぼで




▼橙色を強く感じます




▼これも橙色が濃いめ
枝が被って残念でしたが






ご覧いただきありがとうございました
コメント