見て見ぬ振り出来るが本当の親。
口から出る言葉でその人間の人格が。
お年寄りの頭は宝の宝庫。
我慢する必要のない人生を送ってきた人は。
世代交代は先代が元気なうちに。
掛け算出来にゃ、高等数学は解けん。
親といわれる立場の人は心に鬼一匹を。
頼れる人が消えて初めて本腰に。
人から聞く話と自分の体験は別物。
家の歴史を知る菩提寺に残る過去帳。
晩年息子と語らえることが出来るが父親の。
一つの命をバトンタッチのように。
所詮人の営み。同じ生活風習はどの国にも。
「案ずるより産むが易し」と簡単に言うが。
「人は誠でなければあかん」が父の口癖。
楽して益を得られる世界などない。
地球は人間だけが生活しているわけじゃ。
幸、不幸は表裏一体。
「犬も歩かにゃ棒にも当たらん。種も蒔かねば芽も出らん。牡丹餅も作って棚に上げんと落ちてもこん」まず動けと講演会で子供達に。他家庭問題全般の法話も掲載中。少しでもお役に立てれば幸にて。
フォロー中フォローするフォローする