【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 風水で、家の中に空気清浄目的で観葉植物を。いやいや、空気清浄させるには、5000鉢必要でっせ。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今は、老若男女問わず、あらゆる人間関係で『パワハラ砲』の撃ち合いですね。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日の法話は、檀家さんとの会話で、43年前の甲子園、松井秀喜さんの5打席連続敬遠の話を。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 毎年、この時期を迎える度に「今ここに、命があるに、何不足」の言葉が脳裏に。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 街中で手を繋いで歩いている仲睦まじいご夫婦(特に老夫婦)に出会うと、心が癒されますよね。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 子(わが子、弟子、部下、生徒など)育て(しつけ)は、する物ではない。子育ては、見せるものにて。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 信仰は特別な物じゃない。特別な物にしている者がいるだけ。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 夫婦位牌(めおといはい)と夫婦骨壷(めおとこつつぼ)の話。粉砕機が出来たお陰で、遺骨が粉状に。夫婦一緒に1つの骨壷に。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 事実は小説よりも奇なり。世の中には、不思議な事もあるもんだ。なれば、最後まで諦めずに、頑張ろう。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 映画『ドクターX』を見て、考えさせられた事を、この度は法話に。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今年も信仰に振り回された人達が何人も相談にこられましたね。人は教えられても身に付かん。人は気付かんと身に付かん。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 京都の大原にある寂光院は、平清盛公の娘さん、壇ノ浦で入水された安徳天皇の母君、である建礼門院徳子様所縁のお寺。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 お通夜、葬儀は、残った人間の為に行うもの。お世話になった故人への、最後の御礼報謝の心向けにて。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽し人生に】 昨日から、1年の御礼報謝で高野山の奥之院へ参拝に。宿泊は常に、別格本山大圓院さまへ。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 女性が結婚相手を選ぶは、競馬で馬券を買うに同じ。勝ち馬を見定めて、自分の全人生をその1点に賭ける。人生最大のギャンブルにて。
「犬も歩かにゃ棒にも当たらん。種も蒔かねば芽も出らん。牡丹餅も作って棚に上げんと落ちてもこん」まず動けと講演会で子供達に。他家庭問題全般の法話も掲載中。少しでもお役に立てれば幸にて。
フォロー中フォローするフォローする