真っ黒くろすけ

自宅ではニューファンのくるみ、柴犬のアイ
会社ではワイマラナーのマリーとわいわいやってます。

暑いね~

2010-07-22 | なな



36度を超える日が三日続いたよ。

我が家の黒い子達は…

さすがにグロッキーです~

毎年重宝している大型扇風機

朝から熱風しか出ないよ

何とか改善しようと

扇風機の後によしずを立てかけたり

水を撒いたり

毛を短く切ってみたり



食欲が物凄くある!のが

救いかな。

ということは

グロッキーでは無いってこと?



ばーちゃん情報

何やかんやで、契約が済んだのが先週末。
要支援は、一回いくらじゃなくて月単位なので、八月からの利用にしました。
費用が高いと思ったのは私の勘違いでした(一割負担だもんね)


我が家の二匹

2010-07-15 | ワンズ
中々ブログが書けない毎日ですが

可愛い愛犬は元気ですよ~

最初はななちゃん。


↑ 庭から事務所の窓(私の居る場所)を、いつもこうやって覗いてる・・・可愛い


次はくるみちゃん。


↑ 眼やには気にしないで~



↑ くるみのおちょぼ口



↑ 眼やにを取った、つぶらな瞳



けまみちゃん、ななちゃんの写真が少なくてごめんね~





ばーさんの近況
要支援2の認定ももらい、いざデイケアに行くことを決めたのに
最後に診断書が要るんです・・・
もっと早く教えてもらえません???
また入院していた病院で書いてもらうことに。
大きい病院は診断書書くのに、1~2週間はかかるよね。
また先になっちゃったわー

今日病院に電話すると、出来てますよ~と。
早速ケアマネさんに電話してみる。
明日からって訳にはいかないけど、来週火曜日から利用できると思います・・・
なんて言われてから数分後、今度はケアセンター長からの電話。
実は契約書や他にも書いてもらいたい書類があるんです。だって!!
何それ!!!

もういい加減イヤになってきたわ・・・
来週から利用したとしても今月は4回利用
それでも1ヶ月分は支払わなければならない。
デイケアの利用料も結構な金額だし・・・
やめちゃおうか



ボケ防止に毎日、いや隔日くらいUPしたいjuntaroでした。

おひさ~

2010-07-08 | なな
就職して半年間の研修に行っていた三男が

研修途中ですが6月中旬から1カ月間、現場研修とかで自宅から通える現場へ通うことになりました。

おばあちゃんと二人だけの事が多かったので

賑やかになるな~と喜んでいたのもつかの間

あっという間に1カ月は過ぎてしまいましたとさ

今夜研修センターへ荷物と一緒に送り届けてきました







5月23日の日記でお届けしましたきゅうり、朝顔がとっても立派に育ちましたよ~



が・・・⇓これになっちゃうのだ




去年植えたコスモスも生えてます(草もいっぱいだけどね)




ラティスも、殆どあさがおに覆われてますねー



2階に向かって伸びてますよ~




これは西洋朝顔、とっても大きいお花で夕方近くまで咲いてます。



きゅうりも何本収穫したか記録してなくて・・・
毎日1本づつ、わんこ達のお腹に入ってます




1期の収穫は一段落、今は小さいのがこれからの収穫を待ってます。



でも、こんな風に曲がってたりします。




心棒の長さで成長を止めるのが普通なんですが

朝顔のネットに誘導してみました。

どんどん上がっていきますよ~~

くるちゃんも見届けますでしゅ(何で赤ちゃん言葉?)



いや、ネットのきゅうりを狙うんだ!