銀幕に包まれて眠りたい

最新の劇場公開映画のレビューが中心です。

ドルビーシネマで「イン・ザ・ハイツ」

2021-08-04 12:52:59 | 洋画
人気ブロードウェイミュージカルの映画化で評判も「イン・ザ・ハイツ」をドルビーシネマの最前列リクライニングチェアで鑑賞。
通常撮影の作品でドルビーアトモス仕様であるならドルビーシネマが最高の鑑賞観客。音楽とダンスが見どころのミュージカルならではの劇場選択です。

しかしハリウッド作品で評判も良いのに全米の興行は不発。ミュージカルの人気が高い日本でもパッとしない滑り出し。
実際、歌も踊りも最高でスケールも大きい。ヒスパニック系がキャストの大半を占めていますが、メインテーマ曲からしてラップ。ヒップホップ、JAZZ、R&Bなど多彩なジャンルの音楽が使われていて楽しく観れる。特にレスリー・グレイスの歌声はこの世のものとは思えない美しさにうっとりと音楽も良いのに。
しかしそれ以上のものが無い。感動が無かったのだ。
例えばアパートの壁の上で踊る無重力ダンスシーンはもっと高揚感があっても良いのに、例えば「ラ・ラ・ランド」の宙を舞うダンスの魅力に遥かに及ばない。

なんでだろう?

ヒスパニック系の移民が集まるワシントン・ハイツの人々を言わば一つの家族のような存在、そして登場する人たちは人を思いやる良い人ばかりで心温まるのだが。。。

思い浮かんだのは、ここに登場する人たちは逃げてばかりいる。ミュージカル映画定番の夢を追うストーリーではないのだ。同じヒスパニック系でも「ウエストサイド物語」は現実の厳しさに直面しながらも諦めずに夢を追っていた。
でも「イン・ザ・ハイツ」は現実の厳しさから逃げてきたか逃げようとしている人たちばかりなのだ。
会社で上司から怒られた、じゃあ「辞めまーす」な人には同情できないのと同じ理屈。
よくできたミュージカル映画なのは間違い無いけど楽しく無い。2度観る事はないと思う。

あくまでもレベルはTVアニメ止まり

2021-07-25 03:52:52 | 邦画
今月いっぱい有効のチケットが余りそうだったので再上映「劇場版 鬼滅の刃」を初鑑賞。
前半はインセプション、後半はドラゴンボールな2部構成な展開にちょっと興醒め。コミカルシーンはベタなコントレベル。
しかし1番ビックリしたのは正義も悪もセリフのほとんどが説明セリフ。なんて観客に優しいのだ!w
この作劇方って半世紀前の映画かテレビアニメレベルだよ。あっ、これテレビアニメだから良いのか。まあ映画ファンもマスコミからも評価されてない理由が分かった。
でも格闘シーンに男は熱くなり、恥ずかしくなるくらいのメロドラマは女性受けしそう。
まだ「竜とそばかすの姫」の方が良かった。

1作目のワイルドスピードがリバイバル上映

2021-07-18 20:12:50 | 洋画
シリーズ1作目の「ワイルド・スピード」が4Dでリバイバル公開され、リーズナブルな料金設定と言うこともあり観てきました。
このシリーズは1本も観てなくて今回が初鑑賞。もう20年も前なんですね。
4Dは物語に集中出来ないので嫌いですが、今回も揺れに慣れて映画の世界に入れたのは中盤以降。揺れない座席を設置して見る人が選べるようにしてくれないかな?
さておき、僕自身、車やバイクが大好きで当時の日本車やバイクが次々と出てきては「あ〜この頃のは魅力的だったな」とクーペやスポーツカーが日本のメーカーから消えようとしている現状を見ると寂しくなってしまいました。
映画の中身より自動車を通して日本経済の衰退さを痛感してしまいました。新作の予告編を観る限り日本車は出て無いし。
映画は時代を反映してますが、このシリーズを続けて観ると興味深いものがあると思います。

「ミナリ」一生懸命に生きる事の幸せ

2021-07-18 08:46:57 | 洋画
移民を描いた映画と言えばトム・クルーズの「遥かなる大地へ」を真っ先に思い浮かべますがこちらは開拓時代を描いた歴史大作。対する「ミナリ」はセリフから察するに1980年の光州事件で韓国から逃げてきた人たちなので現代に通じるものがありますね。
またこの手のテーマのお決まりの困難を盛り込んだストーリーではあるけどあまり深刻に扱わない。むしろちょっと良くなる不思議な幸福感があってそれが新鮮。
ブラッド・ピット制作のせいか、シネスコの横長スクリーン一杯に広がる美しい光景は「リバーランズスルーイット」を思い出しました。
役者もみな素晴らしかったけど、おばあちゃん役のユン・ヨジョンの存在感は凄かった。

酷評 竜とそばかすの姫

2021-07-18 08:21:05 | 邦画
インターネットUの世界と現実世界が交差する×××アニメ映画。
う〜む、×××には青春とかSFとか恋愛とかジャンルを入れたかったが、入れられなかった。
映画の大きなストーリーは女子高生が、命を落とした母親の気持ちを理解するまで。ただしそれが分かったのはラストシーンであり、それがこの映画の大きな問題。
物語には恋愛、友情、父親との確執、そして何より圧巻なのがUの世界での歌と映像と大アクションが入ってくる。
それらがメインテーマと結び付いてくれるのなら良いけどそうでもない。また余りにもUの世界に出来事にこだわり過ぎて、それが何に向かっているのかさっぱり分からず、映画に付いて行けなくなった。もう1度観れば理解しているのでイライラしないかもしれないが、如何せんまたまたまたまたまたまたな田舎の女子高生が主人公、ベタベタベタな周りの人たちの設定性格のつまらなさと、現実世界の描写が素人レベルの酷さで、正直な一言は「退屈」 。

余りにも都合が良い展開が続くのでシラケてしまうのはできるだけ我慢するとして、物語の構成を整理した脚本を作ってから映画を作らないと本作みたいになってしまう。

ただしUの世界の映像と歌は圧巻。「アナと雪の女王2」さえも超えているのではないか?このシーンだけでも延々と観ていたい。