☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆防府地区少年武道錬成大会☆

2012-10-29 04:13:00 | 防府市柔道
2012☆10☆27
防府市武道館にて、第29回防府地区少年武道錬成大会が行われました





☆個人戦☆
5年生の部
3位☆竜生
4位☆竜

3位決定戦は、柔錬会同士の戦いになりましたが、二人とも堂々とした戦いをしてました!
よく動く相手にも、体の大きな相手にも、妥協せず戦う姿勢は、勇ましく感じました☆竜は首から肩の故障、喘息発作にも負けず、体調が悪くても強い気持ちで戦い抜いていました!





幼児の部☆大翔、誠徳
1年の部☆翔貴、隆徳

この4人にとってはデビュー戦となりました♪
色んな感情の中、心の中ですごい闘いがあったんだと思います(*^^*)
試合中や終わってから、涙がでてしまう子もいました…
小さいなりに、試合でしか味わえない緊張感とも戦って、4人ともいい経験ができたと思います(*^^*)また一つ大きく成長ができましたね♪


4年の部☆伸明
最近、本当に頑張っている成果がでてきて、気持ちも前向きになっているし、いい動きができるようになってきましたね♪
やはり練習は嘘をつきませんね!(〃^ー^〃)


☆団体戦☆
高学年の部☆Aチーム4位!!

Aチームは、急遽、竜と智也の二人で戦うことになりましたが、
二人でも勝ってやる!という気持ちが強かった分、内容ある試合ができていました☆
結果としては4位でしたが、ポイントをとる所はとっていました!


☆全体的に…☆
個人戦3位☆竜生おめでとう!!

個人戦、団体戦で惜しくも4位☆になった子も
今までより内容ある試合ができたこと☆強い気持ちで戦えたこと☆
これは成長ですから、そこは自信をもってこれからも頑張ってほしいと思いました!

主力4人が不在の試合で、これだけ戦えたこと☆よく頑張ったと思います!

まだまだ頑張っていかないといけない柔錬会ですが、
少しずつですが、子どもたちの成長を感じています。

でも、まだまだ頑張りが必要☆
練習は嘘をつかないから、練習を頑張っていくのみ!

頑張っていきましょうね










☆中学生の新人戦☆

2012-10-14 02:57:00 | 防府市柔道
2012☆10☆12
防府市の中学生の新人戦が、高川学園でおこなわれました


柔錬会所属の1、2年の中学生~

☆桑山中学校☆
りゅうき
やまと
ぶんや

ゆづき
なほ

☆華陽中学校☆
ふうか
しほ

柔錬会では、一緒に練習している仲間も今日は対戦相手!
高川学園中学校の麗奈は、指の骨折で出られなく早くなおりますように…☆

☆☆団体戦☆☆
男子
1位★高川学園中学校
2位★桑山中学校
3位★華陽中学校

女子
1位★高川学園中学校
2位★華陽中学校
3位★桑山中学校

個人戦は、入賞はできなかったですが、自分のこれからの課題を確認できた試合になったのではないでしょうか♪

来年春の試合で、課題を克服して成長した皆さんを楽しみにしています☆
と、閉会式で言われていましたが

これから更に頑張って成長していくみんなを応援しています


☆防府市スポーツ少年団交歓大会☆

2012-10-09 04:27:00 | 防府市柔道
2012☆10☆08

ソルトアリーナの防府市武道館にて
平成24年度 防府市スポーツ少年団交歓大会が行われました


入団したばかりのりゅうとく、とき、せいとく、はるとも応援にかけつけて柔錬会の幼児と小学生は全員集合☆

中学生女子4人も個人戦参加☆


☆☆試合結果☆☆
個人戦
小学5年生男子
1位☆竜生

2位☆航大

小学1、2年女子
2位☆雛子

中学生女子48キロ以下
2位☆奈穂

中学生女子48キロ超
1位☆佑月
2位☆風花


おめでとう


入賞できなかった子も、内容のある試合をしていたと思います♪
惜しい場面もたくさんありました☆
勝とうとする気持ちで挑んでいたのがすごく伝わりました!

きついトレーニングも頑張ってきてるから、少しずつではありますが成果がでてるんだと思います☆

まだまだ頑張らなくてはいけませんが、みんなで一層の努力!していきましょう





☆山口県警察少年柔道大会☆

2012-06-10 03:49:00 | 防府市柔道
2012☆06☆09

平成24年度山口県警察少年柔道大会が山口県スポーツ文化センター武道館にて行われました





柔錬会からは5年の航大が防府市の団体戦選抜メンバーとして出場


団体戦の一回戦は第2位の萩チームと対戦☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

航大は中堅として戦い堂々と胸を張ろうとして粘っていましたが、ちょっと油断した所に技に入られ押さえ込まれてしまいました(>_<)

チームとしても負けてしまいましたが、みんなここを改善したらいい勝負ができたのに~…と思う場面ばかり。後々の反省で、防府チーム監督の川口先生からのアドバイス、指摘を受けていましたが、これからそれらの課題克服できるように頑張ってほしいです(*^^*)

航大もかなり緊張して、自分の柔道を出せなかった(*ToT)と振り返っていましたが、
あの緊張感の中で自分の柔道を出せるように、いっぱい経験を積んで自信をつけていってほしいです(*^^*)




☆近県大会☆

2012-02-15 00:21:00 | 防府市柔道
2012☆02☆12 sun
山口県スポーツ文化センター武道館にて、第17回山口県近県柔道交流大会が行われました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







団体戦からスタート☆
県内外から36チームが参加
12のリーグにわかれて一次リーグ

柔錬会は
先鋒♪佑月
次鋒♪奈穂
中堅♪麗奈
副将♪光太郎
大将♪千寛

悠真は残念ながら病欠(>_<)
6年としてでれる試合も残りわずかだから、ださせてあげたかったけど


残念です
みんな練習もしっかりできていなかったから、
試合結果も満足できるものになるわけがありません。

個人戦も
5年男子の部 航大
6年男子の部 光太郎
6年女子の部 麗奈、千寛

4人が参加しましたが、
課題はたくさん(>_<)
いかに日頃の努力が大切か、痛感させられた試合になりましたね。

課題克服できるよう、先ずは自分のできることを頑張っていきましょう