gooブログはじめました!

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

キルタンサスの花 などが咲いています。

2022-01-23 21:55:39 | 日記

1月23日(日)

終日、静かな雨が庭を潤してくれました。

お日様が出ないと、私もなんとなくやる気が出なくて

午後からは炬燵の守をしながら過ごしました。

TV番組で 鎌倉殿の13人 という番組をしていて

え!土曜日?と勘違いしそうでしたが

2回分続けて放映され、見逃していたので丁度良かったです。

 

私は歴史に(歴史も)弱いので、知らないことが多くて

面白かった!

 

ここのところ、いろいろな事がありPCを開かない日が続きましたが

寒い中にも

いろいろな花が芽を出し始め、

花も咲きだしたりして、

おうち時間が多いこの頃ですが癒されています。

 福寿草の芽です。

今年は13個確認できてます

 

我が家に来て2年目のキルサンタスです。

スマホ撮り

  

水仙の仲間だそうです。別府に住む姉が送ってくれたものです。

可愛いでしょう 

年々早く咲き始める日本水仙も盛りです。

スマホ撮り

日本水仙は花が長持ちして、香りもよくて いい!!

蝋梅

イングリッシュテージー

ややピンク気味な花 と 白い花

花を撮っていたら蜂?がやってきてくれました。

ジキタレスに花芽が付いているのが1本あります。

まだ寒いのに 大丈夫かな~?

 

おまけ

 

この冬 こまちさんに苗を5本いただいて植えた白菜

とても大きく育ちました。

最後の1個の収穫をしました。

外側の虫に食べられた葉を取り除いても4kg近くありましたよ。

人参・ブロッコリー・カボチャなどの野菜と蒸して

温野菜サラダにしたり

天日に干して糠漬けにしたり鍋料理に、外側から葉をはがしながら使っています。

美味しいです。

こまちさん ありがとうございました。

蒸した人参も甘くて、おいしくて、夫も沢山食べてくれます。

 

あ~した てんきに な~ぁれ