春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

長寿を祝う会に出席

2017-09-12 17:06:37 | 日記
八王子市長の挨拶で始まった

長寿を祝う会の第2部演芸「桐生大輔&宝生リリカ」オールディー
ズデュエット



オリンパスホールで開催の「長寿を祝う会」に出席して来ました。75歳以上の方に案内状を配布しているそうで、相当の数に達しているようです。
出席者は1階が90%の入り、2階、3階は使用せずの状況でした。

去年も案内状は来ているわけですが、その覚えはありません。
今年、行く気になったのは、何をするにも1回は見て置く必要があると思ったからです。
8-26という前の方の真ん中に席を確保できました。

第1部 式典 (1)八王子市長挨拶 (2)来賓祝辞 市議会議長 (3)DVD上映八王子市制100周年・都市緑化八王子フエア 
(4)八王子警察所振り込め詐欺の現状と予防について (5)薬剤師協会の講演
八王子市も65歳以上の高齢者が25・6%に達し、4人に1人が高齢者の時代に突入したという。100歳以上の超高齢者は256名もいるそうだ。
最高齢者は109歳の女性だそうだ。

第2部 演芸 (11時~12時)「桐生大輔&宝生リリカ」オールデイーズデュエット。歌の二人とダンスの二人と4人のグループです。

第2部は皆さんお待ちかねの演芸です。桐生大輔さんはアメリカでエルビスプレスリー大会で優勝して最近帰国したそうです。
エルビスプレスリー、ポール&ポーラのポップス調・ロカビリアン調に始まり、最後は演歌で締められました。

歌は上手ですが大音量に1時間もさらされたという印象です。そして、ちょっと私の好きな音楽はで無かったという事です。

八王子市内に出て来たので、ついでにあちこち歩きまわって用足しをして来ました。

今回のイベントはバス停までの坂が息苦しくなると共に、八王子市内の移動も息苦しくなった現状を認識した次第です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿