春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

二胡慰問演奏

2017-09-14 17:14:44 | 二胡
デイサービス「母さんの家」で二胡演奏中の筆者


昨日は37,8の微熱が発生、大事を取って胡茄の会の二胡練習会を休み、休養に専念ました。

お蔭で、今日は体調も戻り、14時15分からデイサービス「母さんの家」へ二胡慰問演奏に行く事が出来ました。
「母さんの家」は入所者3名、スタッフ3名の小規模デイサービスです。

入所者のまささんは明日がお誕生日で、ハッピバースデイの合唱から始まりました。まささんは88歳の米寿になるそうで二重のお祝いです。
終了後の会話の中で、戦中、戦後の話しとなり、まささんは、若いころ学徒動員に取られ、殆ど勉強しないで女学校を卒業したのが悔しいと話していました。

いつも通りの演奏を行ない、おやつを皆さんと一緒に戴きました。次回10月の予約を戴き帰路に着きました。

今日の演奏曲 ①お誕生日の歌 ②燕になりたい ③南国土佐を後にして ④川の流れのように ⑤蘇州夜曲 ⑥敬酒歌(低音二胡) ⑦南部牛追い唄&牧羊姑娘(低音二胡) ⑧最上川舟歌(低音二胡) ⑨姉こもさ・長者の山(低音二胡) ⑩津軽のふるさと ⑪赤とんぼ(皆で歌いましょう) ⑫ふるさと(皆で歌いましょう) 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿